![[取り付け方で音が変わる]パワーケーブル その1…ズバリ、“バッ直”だ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1434325.jpg)
[取り付け方で音が変わる]パワーケーブル その1…ズバリ、“バッ直”だ
製品の性能を引き出すためには、“確実な取り付け”が必須となるカーオーディオ。その“確実な取り付け”を実践するにあたってのコツやセオリーを解説している当コーナー。現在は“ケーブルの引き回し方”を多角的に考察している。
![[ソースユニットのトレンド分析]ビーウィズ MM-1D 考察…唯一無二の存在 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1434201.jpg)
[ソースユニットのトレンド分析]ビーウィズ MM-1D 考察…唯一無二の存在
カーオーディオシステムへと音楽信号を供給する装置である“ソースユニット”に、貴方は何を使っているだろうか。最近は、車載機、非車載機と、選択肢がさまざまある。当特集では、その1つ1つについて利点や楽しみ方のポイントを検証している。

『サウンド調整術入門』イコライザー…バンド数の少ないタイプ
カーオーディオにおいて、良い音で音楽を楽しめるか否かのキーポイントの1つとなる『サウンド調整術』について解説している当連載。前回からはテーマを「イコライザー」に移した。今回はその2回目として、「バンド数の少ないイコライザー」の調整方法を紹介する。
![[最新プロセッサー事情]パワーアンプ内蔵DSPの具体例 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1433923.jpg)
[最新プロセッサー事情]パワーアンプ内蔵DSPの具体例
カーオーディオでは、サウンドを制御するためのユニットである“プロセッサー”が大活躍する。さまざまなタイプの製品がいろいろなシーンで用いられている。さて、実際のところはどんな製品があるのか、その最新事情をリポートしている。
![[カスタム・オーディオマシン紹介]BMW i3 by ルロワ 後編…大人のカスタム 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1433621.jpg)
[カスタム・オーディオマシン紹介]BMW i3 by ルロワ 後編…大人のカスタム
純正っぽく仕上げることを念頭に置いたカスタムを実施した橋本さんのBMW i3。個性的なコクピットまわりながら、ストックのイメージをしっかり踏襲しつつオリジナルのデザインを施した愛知県のLEROY(ルロワ)のカスタム処理が見どころだ。
![[car audio newcomer]トヨタ ヴォクシー by サウンドステージ 後編…ついつい音量を上げる 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1432153.jpg)
[car audio newcomer]トヨタ ヴォクシー by サウンドステージ 後編…ついつい音量を上げる
新しくヴォクシーに乗り換えるのを機会に本格的なオーディオをシステムアップすることを計画したオーナーの渡辺さん。香川県のサウンドステージが手がけたフロントスピーカー+サブウーファーをインストールしたサウンドは想像以上のものだった。
![[ソースユニットのトレンド分析]DAP考察…やはり音にこだわるのであれば 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1431896.jpg)
[ソースユニットのトレンド分析]DAP考察…やはり音にこだわるのであれば
メディアから音楽信号を読み取り、それをシステムへと送り込む役割を果たす“ソースユニット”。皆さんはそれに何を使っているだろうか。かつてならば車載機しか選択肢がなかったが、現在は非車載機が使われることも多くなってきた。チョイスの幅が広がっているのだ。
![[カスタム・オーディオマシン紹介]BMW i3 by ルロワ 前編…難度の高いベース車 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1431298.jpg)
[カスタム・オーディオマシン紹介]BMW i3 by ルロワ 前編…難度の高いベース車
フォーカルサウンドをこよなく愛するオーナーの橋本さんが作り上げたBMW i3。まずはラゲッジの個性的な作りに着目した。インストールを手がけた愛知県のLEROY(ルロワ)が限られたスペースにユニットを詰め込み、なおかつ脱着式のボックスを完成させた。

BEWITHユーザー待望、ヴォーグ・ザ・セール 7月6-7日
プロショップ ヴォーグにて毎年恒例になっているBEWITHユーザー待望のヴォーグ・ザ・セールが7月6日(土)/7日(日)の2日間開催される。
![[car audio newcomer]トヨタ ヴォクシー by サウンドステージ 前編…新しいクルマを導入するので 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1430599.jpg)
[car audio newcomer]トヨタ ヴォクシー by サウンドステージ 前編…新しいクルマを導入するので
クルマの乗り換えを機会に、初めて本格的なオーディオをインストールすることを計画したオーナーの渡辺さん。オーディオに詳しい先輩から紹介された香川県のサウンドステージでアドバイスを受け、スピーカーやサブウーファーをチョイスする過程を紹介しよう。