![システムを“本格化”させたければコレ[カーオーディオ用語解説2021] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1698985.jpg)
システムを“本格化”させたければコレ[カーオーディオ用語解説2021]
カーオーディオでは専門用語が使われることが多いが、それらの意味が分かってくるとカーオーディオが俄然面白くなってくる。当連載はそれをサポートするべく、重要度の高い専門用語の中身を1つ1つ説明している。
![ドアをスピーカーに作り替える…デッドニング[サウンドユニット セッティング法] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1698737.jpg)
ドアをスピーカーに作り替える…デッドニング[サウンドユニット セッティング法]
カーオーディオでは、製品の取り付け作業にさまざまなセオリーが存在している。それらを紹介しながら、カーオーディオへの興味を深めていただこうと試みている当連載。今回から数回にわたっては、「デッドニング」について解説していく。
![子供から手が離れて…ホンダ ステップワゴン 前編[カーオーディオ ニューカマー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1698729.jpg)
子供から手が離れて…ホンダ ステップワゴン 前編[カーオーディオ ニューカマー]
子供から手が離れたタイミングで懸案だったオーディオのシステムアップを始めた中西さん。愛車のステップワゴンにデッドニングやサブウーファー、さらにはスピーカー交換を実施。福井県のcustom&car Audio PARADAと相談しつつ進化を続けている。
![音が激変!?「バイアンプ接続」にトライ[スピーカー 次の一手] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1698407.jpg)
音が激変!?「バイアンプ接続」にトライ[スピーカー 次の一手]
純正カーオーディオの音に不満を持つドライバーの多くは、「スピーカー交換」を実行する。しかし、それをそのまま使っているだけではもったいない。“次の一手”を施せば、交換したスピーカーの性能を一層引き出せるようになるからだ。当特集ではその具体策を紹介している。
![派手すぎず大人しすぎず…シボレー カマロ 前編[インストール・レビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1697641.jpg)
派手すぎず大人しすぎず…シボレー カマロ 前編[インストール・レビュー]
愛車のカマロに高音質なオーディオシステムを組み込むことを目論んだ徳永さん。トランクのデザイン性にもこだわって、見せるインストールも取り入れた。愛知県のLEROY(ルロワ)が持てるセンスを駆使した巧みなデザイン処理で絶品デザインを完成させた。
![リーズナブルな本格派…ボックスタイプ[サブウーファー導入] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1697358.jpg)
リーズナブルな本格派…ボックスタイプ[サブウーファー導入]
当特集では、「サブウーファー」を導入することのメリットから、その選び方、使い方までを解説しようと試みている。第4回目となる当回では、「ボックスサブウーファー」をフィーチャーする。さて、これの利点とは…。

LCサウンドファクトリーで恒例の『クリスマスイベント』 12月5日
12月5日(日)、栃木県宇都宮市のプロショップ LCサウンドファクトリーにて、1年間の感謝を込めた恒例の『クリスマスイベント』が開催される。

テスラユーザーが殺到している「調音施工」BAM シートの効果とは
テスラの売れ筋モデルであるモデル3。静粛性が高いだけにかえってノイズが気になってしまう。そこで現行型(上海製造モデル)に対してFOCAL PLUG&PLAY(フォーカル・プラグアンドプレイ)ストアで「調音施工」を実践。制振・防音処理による効果を体験することにした。

スズキの新型SUV『Sクロス』、パイオニア製カーナビ採用…欧州向けモデルでは初
パイオニアは、スズキが11月に発表した欧州向け新型コンパクトSUV『Sクロス』のメーカーオプションに採用されたと発表した。
![専門店だからこそのサービスがある[カーオーディオ用語解説2021] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1696794.jpg)
専門店だからこそのサービスがある[カーオーディオ用語解説2021]
カーオーディオでは専門用語が多々使われる。そしてそれが初心者にとっての“壁”となる。当連載ではその“壁”を取り払うことを目指して、難解な語彙や重要なワードの意味を説明している。今回は、専門店だからこその“サービス”に関連した語句にスポットを当ててみる。