カーオーディオに関するニュースまとめ一覧(190 ページ目)

関連インデックス
音を良くするコツ 外部パワーアンプで良音を満喫 カーオーディオ・インストール カーオーディオ キーワード カーオーディオ こだわり カーオーディオ 逸品探究 カーオーディオ エンタメ環境向上計画 カーオーディオ・素朴な疑問 カーオーディオ DIY カーオーディオ DSP大全 カーオーディオ 取り付け カーオーディオ ニューカマー カーオーディオ プロショップ カーオーディオユニット AtoZ カーサウンドコンテストって何? サウンドシステム設計論 サウンド制御術・実践講座 サウンドユニット 選択のキモ スピーカー交換 低音強化のススメ ドライブ中に音楽は何で聴く? 魅惑のハイエンド・カーオーディオ 初めてのカーオーディオ プロセッサー活用術 カーナビ、ナビゲーション
新連載[ハイエンド・カーオーディオへの誘い]スピーカー…なぜ高価格? どんな音? 画像
自動車 テクノロジー

新連載[ハイエンド・カーオーディオへの誘い]スピーカー…なぜ高価格? どんな音?

カーオーディオ市場には、高級な製品があまたある。それらは入門機とは何が違い、そしてどのような魅力があるのかを考察している当特集。第2回目となる当回では、「ハイエンド・スピーカー」に焦点を当て、それらがハイエンドたり得ている理由と実力について考える。

“非カー用”製品からオリジナルスピーカー[マニアック・カーオーディオ] 画像
自動車 ニューモデル

“非カー用”製品からオリジナルスピーカー[マニアック・カーオーディオ]

音を良くするための特別なワザや複雑なシステム構築法を紹介している当特集。今回は、“非カー用”のスピーカーをベースに物理的なチューニングを施してオリジナルモデルとして完成されている、“マニアック”な一品をクローズアップする。

共振しやすい場所は見分けられる!? [サウンドユニット セッティング法] 画像
自動車 テクノロジー

共振しやすい場所は見分けられる!? [サウンドユニット セッティング法]

いろいろとセオリーやコツがあるカーオーディオ製品の取り付け作業。当連載では、その具体例を1つ1つ解説しながら、カーオーディオの面白さや奥深さを明らかにしようと試みている。今回は前回に引き続き、「デッドニング」の手順を紹介していく。

軽い気持ちが…トヨタ ランドクルーザープラド 前編[カーオーディオ ニューカマー] 画像
自動車 テクノロジー

軽い気持ちが…トヨタ ランドクルーザープラド 前編[カーオーディオ ニューカマー]

会社の先輩のオーディオに影響を受けて愛車のプラドにインストールをはじめた加藤さん。音楽フェスやクラブで身体に感じる音楽をリアルに体験してきた加藤さんは、その感覚を車内で再現するため群馬県のto be Styleと相談してシステムアップを開始した。

ナビを選ぶなら Bluetooth 対応!?…メインユニット[カーオーディオ システムアップ AtoZ] 画像
自動車 テクノロジー

ナビを選ぶなら Bluetooth 対応!?…メインユニット[カーオーディオ システムアップ AtoZ]

音楽好きなドライバー諸氏に、カーオーディオシステムのバージョンアップをお薦めしている当連載。現在は「メインユニット」の選び方を解説している。今回からは「AV一体型ナビ」を選ぶ際のポイントを説明していく。まずは、「Bluetooth対応」について考える。

トランクにあるサブウーファーの音が目の前から[サブウーファー導入] 画像
自動車 テクノロジー

トランクにあるサブウーファーの音が目の前から[サブウーファー導入]

ドアに装着できるスピーカーは口径的にもコンディション的にも重低音の再生が難しい。ゆえにカーオーディオでは重低音が不足しがちだ。しかし「サブウーファー」を導入すれば話が変わる。というわけで当特集では、この選び方から使い方までを多角的に解説している。

ドライブインシアターとカロッツェリア製品を同時体験…カロッツェリア ドライブインシアターエクスペリエンス 画像
自動車 テクノロジー

ドライブインシアターとカロッツェリア製品を同時体験…カロッツェリア ドライブインシアターエクスペリエンス

カロッツェリアとイオンシネマは12月18日、「カロッツェリア ドライブシアターエクスペリエンス」をイオンモールむさし村山(東京都武蔵村山市)で実施した。カロッツェリアユーザー限定でドライブインシアターと最新のカロッツェリア製品を体感できるイベントだ。

純正カーオーディオを手軽に高音質化、「ソニックプラス」アクア新型専用モデル発売へ 画像
自動車 ニューモデル

純正カーオーディオを手軽に高音質化、「ソニックプラス」アクア新型専用モデル発売へ

ソニックデザインは、純正カーオーディオシステムの高音質化を手軽に実現する車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」シリーズの新製品として、トヨタ新型『アクア』専用モデル2グレード・4機種を2022年1月14日より発売する。

高音を上手に操る…イコライザー[サウンドチューニング] 画像
自動車 テクノロジー

高音を上手に操る…イコライザー[サウンドチューニング]

カーオーディオでは、サウンド制御機能がさまざま活用される。そうすることで、音響的な不利要因に対処できたり好みの音に近づけられたりするからだ。当連載では、その扱い方を詳細に解説している。今回は、「イコライザー」で高音の聴こえ方を変える方法を紹介していく。

使い方や大まかなタイプがわかる…外部パワーアンプ[カーオーディオ用語解説2021] 画像
自動車 テクノロジー

使い方や大まかなタイプがわかる…外部パワーアンプ[カーオーディオ用語解説2021]

カーオーディオでは、難解な専門用語が使われる頻度が高い。ゆえにビギナーを困惑させがちだ。当連載ではその打開を目指して用語解説を展開している。今回は、「外部パワーアンプ」のスペック表に記されているワードに焦点を当てる。