自動運転、高度運転支援(ADAS)に関するニュースまとめ一覧(232 ページ目)

ZMP、自動運転・ADAS関連の最新技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2019 画像
自動車 社会

ZMP、自動運転・ADAS関連の最新技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2019

ZMPは、5月22日から24日の3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展し、自動運転・ADASに関する最新の製品・サービスを紹介する。

グーグルの自動運転車の生産工場、米デトロイトに決定…2019年半ばに稼働へ 画像
自動車 ビジネス

グーグルの自動運転車の生産工場、米デトロイトに決定…2019年半ばに稼働へ

グーグル(Google)の自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は4月23日、自動運転車両の生産工場の立地を米国ミシガン州デトロイトに決定し、2019年の半ばに稼働させると発表した。

衝突被害軽減ブレーキ性能の審査で152型式を認定 国交省 画像
自動車 テクノロジー

衝突被害軽減ブレーキ性能の審査で152型式を認定 国交省

国土交通省は4月23日、乗用車に搭載された衝突被害軽減ブレーキの認定結果を公表した。

日産の11車種、国交省の「衝突被害軽減ブレーキの性能認定」を取得 画像
自動車 テクノロジー

日産の11車種、国交省の「衝突被害軽減ブレーキの性能認定」を取得

日産自動車は4月23日、国土交通省の「衝突被害軽減ブレーキの性能認定制度」において、インテリジェント エマージェンシーブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)を搭載している11車種が認定を取得したと発表した。

テスラ、自社設計の自動運転向け車載コンピューター発表…完全自動運転に対応 画像
自動車 テクノロジー

テスラ、自社設計の自動運転向け車載コンピューター発表…完全自動運転に対応

テスラ(Tesla)は4月22日、米国で開催した投資家向けの説明会において、自社設計の自動運転向け車載コンピューターを発表した。

ボッシュ、二輪車向け安全運転支援システムの公道試験開始 2020年から量産 画像
モーターサイクル

ボッシュ、二輪車向け安全運転支援システムの公道試験開始 2020年から量産

ボッシュは、日本初となる二輪車向け安全運転支援システムの公道試験を3月より開始したと発表した。

独ZFは自動運転「レベル2+」を市販へ…上海モーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

独ZFは自動運転「レベル2+」を市販へ…上海モーターショー2019

現在、中国では「新エネルギー車(NEV=New Energy Vehicle)」と呼ばれるEV、PHVおよびFCVの普及政策が採られている。そのため上海モーターショー2019では、日系自動車部品サプライヤーの多くが電動化に関する製品・技術展示に力を入れていた。

シトロエン、自動運転のEVコンセプトカー発表へ…創業100周年記念第2弾 画像
エコカー

シトロエン、自動運転のEVコンセプトカー発表へ…創業100周年記念第2弾

シトロエン(Citroen)は4月19日、フランス・パリで5月に開催される「VIVA TECHNOLOGY」において、新たなコンセプトカーを初公開すると発表した。

中型バスを使ったラストマイル自動運転の実証実験を実施へ、国交省と経産省 画像
自動車 テクノロジー

中型バスを使ったラストマイル自動運転の実証実験を実施へ、国交省と経産省

国土交通省と経済産業省は4月19日、ラストマイル自動運転の実証実験で、新たに中型自動運転バスを使用した公道実証実験事業を2019年度から2020年度にかけて実施すると発表した。

【VWテックデイ2019】安全思想と最新技術を体感…ドラポジ、低μ路、オーバル、登坂路、ブレーキ[動画] 画像
自動車 テクノロジー

【VWテックデイ2019】安全思想と最新技術を体感…ドラポジ、低μ路、オーバル、登坂路、ブレーキ[動画]

フォルクスワーゲン(VW)グループジャパンが栃木県栃木市にある「GKNドライブライン プルーピンググランド」で4月4日に開催した、VWの安全へ向けた最新技術の体験会「Volkswagen Tech Day 2019」。ここでは、そこで体験できたプログラムのレポートをお届けしたい。