-
X1 ガソリン / ディーゼル 4,670,000円~
-
X2 ガソリン / ディーゼル 4,960,000円〜
-
X2 M35i ガソリン 7,010,000円~
-
X3 ガソリン / ディーゼル / プラグイン・ハイブリッド 6,750,000円〜
-
X3 M40i ガソリン 8,890,000円~
-
X3 M40d ディーゼル 9,010,000円~
-
X3 M ガソリン 12,100,000円~
-
X4 ガソリン / ディーゼル 6,950,000円~
-
X4 M ガソリン 12,360,000円~
-
X5 ガソリン / ディーゼル 9,450,000円~
-
X5 M ガソリン 18,590,000円~
-
X6 ディーゼル 9,970,000円~
-
X6 M50i ガソリン 14,020,000円~
![BMW M3 、歴代初のワゴンを2022年発表へ…プロトタイプが雪上テスト[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1707977.jpg)
自動車 ニューモデル
BMW M3 、歴代初のワゴンを2022年発表へ…プロトタイプが雪上テスト[動画]
◆新型M3セダンの発表から約1年半遅れて登場
◆3.0リットル直6ツインターボエンジン搭載
◆縦長デザインのキドニーグリル

試乗記
【BMW 4シリーズグランクーペ 新型試乗】M440iに「635CSi」の系譜を感じる…南陽一浩
2021年中に試乗し損ねていた車種で、とりわけ気になっていた1台が2ドアクーペに続いて発売されたBMWの『M440i xDrive グランクーペ』だ。若い時分にE24の『635CSi』に乗っていたので、今の目で見るといずれも何だか遠い子孫のように見える、そんなお爺ちゃん目線からだ。

モーターサイクル
1/5で再現! レゴテクニックBMW『M1000RR』…長さ45cm、シリーズ最大級
レゴジャパンよりBMWの2輪車『M1000RR』を1/5スケールで再現した「レゴ テクニック BMW M1000RR」が2022年1月1日に発売される。価格は2万3980円(税込)。

自動車 ニューモデル
二段式ヘッドライトを確認、アルピナ『XB7』改良新型を鮮明に撮影
BMWオフィシャルチューナーである「アルピナ」が開発しているフラッグシップ・クロスオーバーSUV『XB7』改良新型。その最新プロトタイプを、はじめて鮮明にカメラが捉えた。

試乗記
【BMW 8シリーズグランクーペ 新型試乗】BMWのスピリットの中心にはクーペがある…中村孝仁
◆BMWのスピリットの中心にはクーペがある
◆スタイリッシュなことこの上ない
◆「どうぞお先に」という気分でドライブを楽しめる余裕

自動車 ニューモデル
BMW M4クーペ 最強の「CSL」は1000台限定!? ニュルで目撃、開発佳境か
BMWが開発中とみられる高性能2ドアクーペ、『M4 CSL』(仮称)市販型プロトタイプがついにニュルで高速テストを開始した。

自動車 ニューモデル
BMW『i7』、大型EVサルーンが耐熱テスト…2022年デビューへ
◆iXと同じ第5世代の「BMW eDrive」技術
◆次期7シリーズ向けに開発された足回り
◆高温下でEVパワートレインなどの耐久性を確認

試乗記
【BMW M3セダン 新型試乗】「最強のセダン」の称号を与えたい…中村孝仁
その昔日本のいわゆる暗黙の了解とかで、日本車のパワーは押しなべて280psに上限キャップが設けられていた時代がある。

自動車 ニューモデル
BMW M4 新型に「GT4」、最初のテスト完了…2023年デビューへ
◆参戦コストが抑えられる「GT4」カテゴリー向けレーシングカー
◆市販モデルとパワートレインを共有
◆ルーフやリアウィングなどには天然繊維などの持続可能な素材を使用

自動車 ビジネス
【日本カーオブザイヤー2021-2022】今年の一台は『日産 ノート』に栄冠、日産の受賞は10年ぶり
日本を代表する「今年のクルマ」を決める「2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー」は10日、オンラインで最終選考会を実施。ノミネートされていた10ベストカーの中から、日産『ノート』が栄冠に輝いた。