
BMWの最上位EV『i7』、名古屋MKがタクシー・ハイヤーとして運行開始
名古屋エムケイ(以下、名古屋MK)は、BMWの最上位電気自動車『i7』をタクシー・ハイヤー車両として導入し、運行を開始した。

BMWのEV『i7』と『iX』、大阪・関西万博2025のVIP送迎車両に採用
ビー・エム・ダブリューは、大阪・関西万博会場内のVIP送迎車両として、BMWの電気自動車『i7』と『iX』を2025年日本国際博覧会協会に納入した。

ノイエクラッセにはならない!? BMW『7シリーズ』改良新型プロトタイプを初スクープ
BMWのフラッグシップセダン、『7シリーズ』(G70)改良新型のプロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。第7世代となる現行型7シリーズは、2022年春に初公開、電気自動車の「i7」が同年11月に導入された。発売から約3年が経過、初の大幅改良が行われる。

BMWグループとHERE、自動運転技術で提携拡大…CES 2025
地図情報サービスを手がけるHERE TechnologiesとBMWグループはCES 2025 において、運転体験の向上や道路安全性の改善、ソフトウェア定義車(SDV)アーキテクチャの実現に向けて、パートナーシップを拡大すると発表した。

BMW『7シリーズ』のキドニーグリルに、塗装不要の植物由来樹脂採用…三菱ケミカル「DURABIO」
三菱ケミカルグループは、同社の植物由来バイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO」がBMW『7シリーズ』のキドニーグリルに採用されたと発表した。

BMWの4車種、排ガスが漏れるおそれがあるとしてリコール
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は10月5日、BMW『X5』、『X6』、『X7』、『7シリーズ』について、原動機(排気ガス再循環装置モジュール)から、排出ガスが漏れるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

BMW『7シリーズ』リコール…フロントワイパーが作動しなくなる恐れ
BMWは『7シリーズ』に関して、フロントワイパーに使用されているレバーの製造が不適切だったとして、9月11日に国土交通省にリコールを届け出た。

ハンズフリー走行中はサッカー観戦が可能に、BMW『7シリーズ』に搭載されたドイツならではの新機能
BMWグループは8月23日、ドイツサッカーリーグ(DFL)と契約を締結し、ブンデスリーガサッカーを車内で視聴できるサービスを開始した、と発表した。

BMWの電気自動車にV2L & V2H機能を搭載
ビーエムダブリュー(BMWジャパン)は8月1日、電気自動車のBMW『iX1』『iX2』『i5』『i5ツーリング』、『i7』『iX』に、車両に蓄えた電気を電気機器に利用できるV2L(Vehicle to Load)機能および家庭用電源に利用できるV2H(Vehicle to Home)機能を搭載すると発表した。

現行はやっぱり失敗作? BMW『7シリーズ』ビッグマイチェン車両が出現!
BMWのフラッグシップ・セダン、『7シリーズ』改良新型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。