
BMW、独工場に新車体プレス工程…『X1』と『X2』を1日120台以上生産可能に
BMWグループは、ドイツ・バイエルン州レーゲンスブルク工場に新たなボディショップ(車体プレス工程)を開設した。この拡張により、同工場は、BMWグループの欧州最大の生産拠点となった。
![[15秒でわかる]BMW『X1』ロングホイールベース…インドに投入される大型EV 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2078634.jpg)
[15秒でわかる]BMW『X1』ロングホイールベース…インドに投入される大型EV
BMW『X1ロングホイールベース』は、全長4616mm、ホイールベース2800mmという大型のボディサイズを誇り、インド市場における5人乗りSUVの中でも最大級となっている。

BMW初のインド製EV、『X1ロングホイールベース』発表…航続531km
BMWは、インドで開幕したBharat Mobility Global Expo 2025において、同社初のインド製EV『X1ロングホイールベース オールエレクトリック』を発表した。
![[Pro Shop インストール・レビュー]BMW X1(小向拓匡さん)by イングラフ 後編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2071006.jpg)
[Pro Shop インストール・レビュー]BMW X1(小向拓匡さん)by イングラフ 後編
ラゲッジにインパクト十分なインストールデザインを施した小向さんのBMW X1。一方のコクピットのインストールでは純正を崩さないスマートなデザインがテーマになった。青森県のingraphで高音質とデザイン性を両立させた高度なインストールが完成した。
![[Pro Shop インストール・レビュー]BMW X1(小向拓匡さん)by イングラフ 前編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2070027.jpg)
[Pro Shop インストール・レビュー]BMW X1(小向拓匡さん)by イングラフ 前編
高音質仕様であることはもちろんだが、ラゲッジデザインにインパクトを求めたのが小向さんのBMW X1。青森県のingraphが手がけたエメラルドグリーンのベースパネルを用いる大胆なインストールはリアゲートを開けたときに映える絶品デザインとなった。

BMW 5シリーズ など27車種1万台リコール…最悪の場合、走行中にエンジン停止のおそれ
ビー・エム・ダブリューは12月9日、5シリーズなど、27車種の可変バルブタイミングシステムの調整ユニットにおいて、ボルトの強度が不足しているため、最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
![[Pro Shop インストール・レビュー]BMW X1(日隅伸逸さん)by イングラフ 後編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2056087.jpg)
[Pro Shop インストール・レビュー]BMW X1(日隅伸逸さん)by イングラフ 後編
そのサウンドの惚れ込んでオーナー日隅さんが愛車のBMW X1に採用したスピーカーはイートン・コアS3。製作ショップである青森県のingraphがサウンドに加えてデザイン性にもこだわって作り上げた力作だ。望み通りのキレキレのサウンドが再生される。
![[Pro Shop インストール・レビュー]BMW X1(日隅伸逸さん)by イングラフ 前編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2053949.jpg)
[Pro Shop インストール・レビュー]BMW X1(日隅伸逸さん)by イングラフ 前編
青森県のingraph(イングラフ)が作ったデモカーを聴いて、その音に惚れ込んだ日隅さん、BMW『X1』を用意してデモカーのユニットを組み込んで愛車でのサウンドの再現を狙った。一方では利便性を考慮してラゲッジは複数のユニットをフラットに組むことにこだわった。

【マツダ CX-60 vs BMW X1】スペック比較…人気SUVを通して見えた、意外な事実とは
ファミリーカーとして、日常で使う車といえばミニバンが思いつく方が多いかと思うが、近年の流行りだと、BMW「X1」やマツダ「CX-60」のようなSUVタイプも、使われていると考えられる。そんな2台を、今回は各メーカーの諸元表から引用したスペックを通して比較する。

BMW車の車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリ搭載開始…隙間時間がエンタメ時間に
U-NEXTが運営する動画配信サービス「U-NEXT」は、ポルトガルのリスボンに本社を置くFaurecia Aptoideと協業し、6月20日より日本の動画配信サービスとして初めて、ビー・エム・ダブリューが販売するBMW車の車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを提供開始する。