MBD推進センター発足、初期段階からの産学連携でモビリティ開発を効率化
9月24日、国内自動車メーカー5社、部品メーカー5社が運営会員となって、MBD(モデルベース開発)を全国の自動車産業に普及するための組織「MBD推進センター」の発足が発表された。
スバル、群馬製作所の操業停止を再度延長---9月22日まで
SUBARU(スバル)は9月17日、群馬製作所の本工場・矢島工場および大泉工場の操業停止期間を再度延長すると発表した。
スバル、群馬製作所の操業停止を延長---9月7-17日
SUBARU(スバル)は9月6日、群馬製作所の本工場・矢島工場および大泉工場の操業停止期間を延長すると発表した。
スバル、米国の需要回復で最終黒字185億円 2021年4-6月期決算
SUBARU(スバル)は8月3日、2021年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。米国を中心とする自動車需要の回復により、最終黒字185億円を確保した。
スバル水間専務 「米国は在庫があればもっと売れた」…第1四半期営業利益は295億円
SUBARU(スバル)が8月3日に電話会議で発表した2022年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、主力の米国販売の大幅増などにより、営業利益は295億円(前年同期は157億円の赤字)となった。半導体不足の影響で通期予想は据え置いた。
「Society 5.0科学博」7月15日開幕、日本の最先端科学技術を世界に発信
内閣府と海洋研究開発機構は、日本の最先端科学技術を国内外に発信するイベント「Society 5.0科学博」を7月15日から9月5日まで東京スカイツリータウンにて開催する。入場は無料。
スバル米国販売20%増、アウトバック は4割増 2021年上半期
SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは7月1日、2021年上半期(1~6月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は32万1250台。前年同期比は20.3%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
スバル、レヴォーグ 新型を支える最新技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2021
SUBARU(スバル)は、5月26日から7月30日に開催される「人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」に出展、『レヴォーグ』新型の先進安全性能や走行性能を支える技術を紹介する。
新型ヘリコプター「SUBARU BELL 412EPX」納入開始、性能改良で輸送能力向上
SUBARU(スバル)は5月20日、新型ヘリコプター『SUBARU BELL 412EPX』を警察庁へ納入したと発表した。
スバル 中村社長「自力付け、足元固める」…米国シェア5%目指す中期ビジョンをレビュー
SUBARU(スバル)の中村知美社長は5月11日の決算発表の席上、2025年度までの中期経営ビジョン「STEP」についてのレビューを行い、「自力を付けることや足元固めはまだ不十分であり、そこに取り組む」と表明した。
