「世界鉄道博物館会議」11月開催…7カ国10館が参加
JR東日本と東日本鉄道文化財団は10月8日、鉄道をテーマにした世界各国の博物館が一堂に会する「世界鉄道博物館会議」を、日本の鉄道博物館(さいたま市大宮区)で開催すると発表した。
JR九州、「風の画家」ラッピング列車を唐津線などで運転…10~11月
JR九州と佐賀県唐津市は9月26日、唐津線や筑肥線でラッピング列車「中島潔ふるさと列車」を運転すると発表した。「風の画家」として知られる中島潔さんの絵画を車体に施す。
日本旅行、日豊本線全線走破の「にちりん」復活ツアーを実施…11月23日
日本旅行はこのほど、「特急『リメンバーにちりん』西鹿児島行」ツアーを企画した。JR西日本と九州5県が共同展開している観光キャンペーン「リメンバー九州」の一環。小倉~西鹿児島(現在の鹿児島中央)間を結んでいた時代の『にちりん』を再現した列車に乗車する。
北九州市内1日フリー切符発売…鉄道・バス・船7社局が参加
「北九州市公共交通1日フリー乗車券」が、2012年度に引き続き発売される。北九州市が公共交通への利用転換を目指して策定した「北九州市環境首都総合交通戦略」の一環。北九州市内を中心とした公共交通機関が1日自由に乗り降りできる。
山陽・九州新幹線で「くまモン」などのラッピング車運転…10~11月
JR西日本とJR九州は9月18日、熊本県のマスコットキャラクター(営業部長)「くまモン」と豊肥本線阿蘇駅(阿蘇市)のマスコットキャラクター(名誉駅長)「くろちゃん」を車体にデザインしたラッピング車を山陽・九州新幹線で運転すると発表した。
福岡の外国人旅行者向けフリー切符、本格発売に移行…10月1日から
JR九州と西日本鉄道(西鉄)、福岡市交通局、昭和自動車の4社局は、外国人旅行者向けの1日フリー切符「FUKUOKA TOURIST CITY PASS」を10月1日から本格発売する。
JR九州会長、タイ首相と会談
【タイ】インラク首相は16日午後、バンコクのタイ首相府で、福岡経済同友会代表幹事の石原進JR九州代表取締役会長ら福岡県の代表団と会談した。
ライバル同士がタッグ、JALとJR九州がクレジット機能一体型カードを発行
日本航空(JAL)とJR九州は、9月20日から、新提携カード「JMB JQ SUGOCA」を発行すると発表した。新幹線と航空機というライバル関係にある航空会社と鉄道会社が提携する。
JRグループ旅客6社、今年も「秋の乗り放題パス」発売
JRグループ旅客6社は10月14日「鉄道の日」に合わせ、JR全線の普通列車専用フリー切符「秋の乗り放題パス」を9月20日から発売する。切符の効力などは2012年秋季版とほぼ同じだが、発売期間が伸びている。
JRグループ、秋季臨時列車の概要を発表…10月1日~11月30日
JRグループ旅客6社は8月23日、10月1日から11月30日までの61日間に運転する秋季臨時列車の概要を発表した。
