山陽・九州新幹線で「くまモン」などのラッピング車運転…10~11月

鉄道 エンタメ・イベント
1号車のラッピングイメージ。10月1日から運転を開始する。
  • 1号車のラッピングイメージ。10月1日から運転を開始する。
  • 6号車のラッピングイメージ。車体側面に「くまモン」と「くろちゃん」が描かれる。

JR西日本とJR九州は9月18日、熊本県のマスコットキャラクター(営業部長)「くまモン」と豊肥本線阿蘇駅(阿蘇市)のマスコットキャラクター(名誉駅長)「くろちゃん」を車体にデザインしたラッピング車を山陽・九州新幹線で運転すると発表した。

熊本県とJR九州が実施する観光キャンペーン「どっちゃん行く?熊本」の一環。N700系8両編成1本の1号車と6号車に、「くまモン」と「くろちゃん」のイラストを描く。10月1日から11月4日まで、新大阪~鹿児島中央間で運転する。

ラッピング車の運転計画は、9月30日からJR西日本の旅行ウェブサイト「JRおでかけネット」で調べられるようにする予定。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

特集