
タイムズ、京都市FCVカーシェア事業の料金引き下げ…MIRAI が6時間5000円より
タイムズモビリティネットワークスは、京都市が2016年8月から実施している燃料電池自動車(FCV)の有料カーシェアリング事業を2017年度も引き続き受託し、4月7日より料金を引き下げて開始すると発表した。

BMWの燃料電池車、2021年から生産へ…トヨタと提携して開発
ドイツの高級車メーカー、BMWグループがトヨタと提携して開発中の燃料電池車。4年後には、生産を開始する計画であることが判明した。
![【ジュネーブモーターショー2017】ヒュンダイ FEフューエルセルコンセプト[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1167549.jpg)
【ジュネーブモーターショー2017】ヒュンダイ FEフューエルセルコンセプト[詳細画像]
ジュネーブモーターショー2017で初公開された『FEフューエルセルコンセプト』は、ヒュンダイの次世代燃料電池車を示唆した1台。市販された『ix35フューエルセル』同様、SUVボディで登場した。

岩谷産業、東北地方初の水素ステーションを仙台に開所
岩谷産業は3月22日、東北地方初となる「イワタニ水素ステーション 宮城仙台」を仙台市宮城野区に開所した。

スズキ、FCスクーターの公道走行を開始… バーグマン フューエルセル
スズキは3月21日、車両型式等認定を受けた燃料電池二輪車『バーグマンフューエルセル』でナンバープレートを取得し、公道走行を開始すると発表した。

豊田通商など、太陽光由来水素をFCフォークリフトで活用…トヨタ自動車九州で事業開始
豊田通商、福岡県、トヨタ自動車九州、九電テクノシステムズの4者は3月21日、太陽光発電で製造したCO2フリー水素を燃料電池(FC)フォークリフトで活用する事業を開始した。

岩谷産業、東京ベイエリアに水素ステーションを開所…FCバスを15分で充填
岩谷産業は3月16日、燃料電池(FC)バスへの本格的な充填に対応する、国内初の商用水素ステーション「イワタニ水素ステーション 東京有明」を開所した。

横浜綱島水素ステーション、ブリヂストンの水素充填用ホースを採用
ブリヂストンは、「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン(SST)」内の「横浜綱島水素ステーション」に、高耐圧性の水素充填用ホースを納入したと発表した。

JXエネルギー、全国40か所目の水素ステーションを横浜にオープン…ショールーム併設
JXエネルギーは3月15日、「横浜綱島水素ステーション(横浜市港北区)」および併設ショールーム「スイソテラス」の開所式を実施した。

豊田市で次世代モビリティイベントを開催…FCシャトルバスも運行 3月16~18日
豊田市は、次世代モビリティイベント「豊田市だよ!ミライの乗り物大集合」を3月16日から18日の3日間、とよたエコフルタウンにて開催する。