“超"モノづくり部品大賞---東洋ゴムに自動車部品賞
東洋ゴム工業は6日、低燃費タイヤ『SUPER ECO WALKER』が「2011年“超"モノづくり部品大賞」の自動車部品賞を受賞したと発表した。
ヒュンダイの小型セダン、「燃費データは誤り」…米消費者団体
韓国ヒュンダイモーターが米国市場に投入し、競合する日本車のシェアを侵食する人気を得ている小型セダン、『エラントラ』。同車のカタログ燃費が実際の燃費とかけ離れているとして、米国の消費者団体が米国EPA(環境保護局)に、同車の燃費を再計測するよう求めている。
【マツダ アクセラSKYACTIV 試乗】デミオ と CX-5 の間に埋もれそう…松下宏
『デミオ』に続き『アクセラ』にもSKYACTIVが搭載された。2.0リットルエンジンの圧縮比を高めるとともにさまざまな改良を加え、SKYACTIV-Driveの電子制御6速ATと組み合わせての登場だ。
日野 レインボーII、ポスト新長期規制に適合
日野自動車は、中型路線バス、日野『レインボーII』を改良し、ポスト新長期排出ガス規制に適合させて11月30日から販売開始した。
東洋ゴム、日本初のAAA-bグレード低燃費タイヤを市場投入
東洋ゴム工業は1日、ラベリング制度において転がり抵抗性能「AAA」、ウェットグリップ性能「b」を達成したタイヤを開発したと発表した。
東洋ゴム、ナノテクノロジーによる独自のゴム材料開発を体系化
東洋ゴム工業は1日、タイヤ制動時におけるエネルギーロスを低減するために、ナノレベルでゴム材料開発を制御する「ナノバランステクノロジー」を体系化したと発表した。
出光興産、ガソリン卸価格1.1円引き上げ…11月
出光興産は、11月の石油製品の卸価格を発表した。
ホンダ、アース・ドリーム・テクノロジーの概要を発表
ホンダは、3年以内に各カテゴリーで燃費トップを目指すとともに、2020年までに全世界で販売する製品のCO2排出量を2000年比で30%の低減を目指す四輪の次世代革新技術「EARTH DREAMS TECHNOLOGY」(アース・ドリームス・テクノロジー)の概要を発表した。
横浜ゴム、運動性能に優れた低燃費タイヤを発売
横浜ゴムは、低燃費タイヤ「ブルーアース」シリーズに、コンパクトカーから高級セダンまで対応するマルチパフォーマンス性を兼ね備えた『ブルーアース・エース』を2012年2月27日より順次発売する。
横浜ゴム、SUV用低燃費タイヤを発売…ブルーアース技術を応用
横浜ゴムはSUV用タイヤ「ジオランダー」の新商品として、SUV用低燃費タイヤ「ジオランダーSUV」を2012年2月より順次発売する。
