【オートモーティブワールド15】ザイリンクス、ドライバー視点認識システムなどを紹介
ザイリンクスは、2015年1月14日から16日まで東京ビッグサイトで開催される「第7回 国際カーエレクトロニクス技術展」に出展する。同技術展は、自動車の次世代技術専門展「オートモーティブ ワールド 2015」内で開催される、カー エレクトロニクスに特化した専門技術展だ。
【オートモーティブワールド15】エイチアイ、次世代車載HMIのデモ展示など
エイチアイは、子会社のU'eyes Designとともに、2015年1月14日から16日の3日間、東京ビッグサイトで開催される、企業向けの自動車次世代技術専門展「オートモーティブ ワールド 2015:第3回コネクティッド・カーEXPO」に出展する。
【オートモーティブワールド15】690社が出展、世界へ発信する日本の自動車技術展…事務局長 早田匡希氏インタビュー
自動車の次世代技術を一堂に集めた展示会である「オートモーティブワールド2015」が2015年1月14日から16日までの3日間にわたり、東京ビッグサイトで開催される。事務局長を務めるリードエグジビションジャパンの早田匡希氏は、過去最高の展示会になるとの抱負を語った。
【オートモーティブワールド15】基調講演にホンダ・VW・フォードの役員が登壇
リード エグジビション ジャパンは、企業向けの自動車次世代技術専門展「オートモーティブ ワールド2015」を2015年1月14日から16日までの3日間、東京ビッグサイトで開催する。
【オートモーティブワールド15】クルマの次世代技術専門展、過去最大規模で開催
リード エグジビション ジャパンは特別セミナーを開催し、企業向けの自動車次世代技術専門展「オートモーティブ ワールド2015」を2015年1月14日から16日までの3日間、東京ビッグサイトで開催すると発表した。
【オートモーティブワールド14】100年以上前から使われているフェノール樹脂も大きく進化
クルマの軽量化とコストダウンを進めるには、樹脂パーツの採用比率を高めることも重要な要素だ。エンジニアリング・プラスチック、通称エンプラは熱に強く、強度も高いため、アルミ合金に取って代わるマテリアルとしてエンジンルーム内の部品に締める割合が年々増えている。
【オートモーティブワールド14】ソーラーカーやエコラン競技用の駆動システムを展示したミツバ
車載電装品やソーラーカー・EV関連部品などを開発しているミツバは、「オートモーティブワールド2014」において、EVレーシングカートやモータ製作キットなどを展示していた。
【オートモーティブワールド14】高齢社会の交通弱者を救済するか…超軽量小型EV
「オートモーティブワールド2014」の村田製作所ブースでは、「2 人の移動に適した必要最小限度のサイズで美しい乗り物」をコンセプトにした超小型ビークル「ZieD α1」を展示していた。
【オートモーティブワールド14】フランス製のお洒落なボディが目を引く実用的小型EV
先ごろ開催された「オートモーティブワールド2014」において、少し珍しい小型電気自動車(EV) が紹介されていた。これは、HV/EVの要素技術の開発支援を行っているピューズの「OMV-01」だ。大きな展示会では初めてのお披露目になるそうだ。
【オートモーティブワールド14】日産 GT-RのGT3マシンにアラウンドビューモニター搭載?
オートモーティブワールドの会場内を歩いていたら、日産GT-RそれもGT3のスーパーGTマシンに遭遇。それはフリースケール・セミコンダクタ・ジャパンのブースだった。
