【オートモーティブワールド15】本田技術研究所・山口専務「グーグルやアップルとともに自動運転の実現へ」
本田技術研究所・専務執行役員の山口次郎氏は1月14日、オートモーティブワールド2015(東京・有明)の基調講演で、「自社の先進安全運転支援システム(SENSING)などをさらに発展させ、グーグルやアップルなどと協働でコネクティビティを進化させたい」と語った。
【オートモーティブワールド15】トヨタメディアサービス初出展、クラウドサービスの外販に意欲
今回が初出展となったトヨタメディアサービスは、「人とクルマと社会をつなぐ」をテーマにトヨタメディアサービス・コネクティッド・クラウドの特徴や提供実績などを紹介している。
【オートモーティブワールド15】アプトポッド、10秒で起動するVisual M2Mを出展
アプトポッドは14日に開幕した「オートモーティブワールド2015」で、クラウドベースのファーストデータフレームワーク『Visual M2M』を正式リリース、デモ展示をおこなっている。
【オートモーティブワールド15】過去最多636社が出展し開幕…自動車部品加工展も
自動車の次世代技術を一堂に集めた「オートモーティブワールド2015」が1月14日、東京ビッグサイトで開幕した。前回から204社増えて、過去最多の636社が国内外から出展し、新技術の展示だけでなく、実際の商談の場としても活用されている。
【オートモーティブワールド15】ヴァレオ、サイトストリーム・カメラモニタリングシステムを日本初公開
ヴァレオは、日本初公開となるサイトストリーム・カメラモニタリングシステムと、レーザースキャナー「SCALA」とを搭載したデモカーを、1月14日から16日まで東京ビッグサイトにて開催される「オートモーティブワールド2015」の自動運転車特別展示エリアに出展する。
【オートモーティブワールド15】アプトポッド、高速データ処理クラウド「Visual M2M」を正式リリース
アプトポッドは、高速ストリームデータの遠隔解析とリアルタイムのデータ活用を実現するクラウドベースのファストデータフレームワーク「Visual M2M」を正式リリースした。
【オートモーティブワールド15】コニカミノルタ、広画角レーザーレーダーを開発
コニカミノルタは最大24レイヤーの広画角レーザーレーダーを開発。1月14日開催の「オートモーティブワールド2015/第3回コネクティッド・カーEXPO」のZMPブースに参考出品すると発表した。
【オートモーティブワールド15】コネクティッド・カーに注目…基調講演、専門セミナー開催
1月14日から16日に開催される自動車次世代技術専門展「オートモーティブ ワールド2015」では、これからの自動車技術の発展を担うこの「コネクティッド・カー」に注目、国内外の大手メーカー開発者や専門家を集めた基調講演、専門技術セミナーがおこなわれる。
昭和電工、リチウムイオン電池を小型化できるアルミラミネートフィルムを開発
昭和電工の子会社、昭和電工パッケージングがラミネート型リチウムイオン電池(LIB)包材である「アルミラミネートフィルム」に導電性を持たせることで小型・軽量化したLIBを開発したと発表した。
【オートモーティブワールド15】村田製作所、高周波へ対応可能な車載用小型水晶振動子を商品化
村田製作所は、小型で高精度を実現した車載用水晶振動子「XRCGB-F-Aシリーズ」を商品化した。
