オートモーティブワールドに関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

関連インデックス
オートモーティブワールド2024 オートモーティブワールド2023 オートモーティブワールド秋2022 オートモーティブワールド2022 CES ジャパンモビリティショー 人とくるまのテクノロジー展 東京モーターショー 東京ビッグサイト
ケーヒンが無線バッテリーマネジメントシステムを初公開、リユース性向上で電池使用範囲2%アップ…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 ビジネス

ケーヒンが無線バッテリーマネジメントシステムを初公開、リユース性向上で電池使用範囲2%アップ…オートモーティブワールド2020

HV・EVなどの電動車の制御システムを開発・製造するケーヒンは、オートモーティブワールド2020でワイヤレス式バッテリーマネジメントシステムを初公開。電池モジュールと一体化したセル電圧センサーに無線通信機能を搭載し、各セル電圧をワイヤレスに監視する。

CO2だけではない、自動車に求められるもうひとつのライフサイクルデザイン…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 ビジネス

CO2だけではない、自動車に求められるもうひとつのライフサイクルデザイン…オートモーティブワールド2020

BlackBerryは車載システムの統合開発プラットフォームを提供しているベンダー。メータクラスターとナビやIVIをトータルで設計・開発できるコネクテッドカー向けのハイパーバイザーソリューションを提供している

自動運転車の事故、事後処理はどうする? サポートセンターのデモ展示…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 ビジネス

自動運転車の事故、事後処理はどうする? サポートセンターのデモ展示…オートモーティブワールド2020

損保ジャパン日本興亜は、無人カーの運行管理に欧州のeコールのような緊急時の通報と事後処理手配を行う事業の実験を行っている。オートモーティブワールドのブースではコネクテッドサポートセンターのコンセプトを紹介していた。

ロボタクシーなどサービス展開までを考えた自動運転ソリューション…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 テクノロジー

ロボタクシーなどサービス展開までを考えた自動運転ソリューション…オートモーティブワールド2020

シリコンバレーのベンチャー、AutoXは自動運転車両のソフトウェアソリューション一式を扱うベンダーだ。「一式」に含まれるのはセンサーフュージョン、レベル4対応の自動運転制御ソフト、高精度地図、クラウドプラットフォームなど。

超音波で触覚フィードバックするコンソール…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 テクノロジー

超音波で触覚フィードバックするコンソール…オートモーティブワールド2020

コーンズテクノロジーが展示していたのは、Ultraleapが開発した空中ハプティクス技術を利用したコンソールパネルのコンセプト。超音波のトランスジューサーアレイ(16×
16)の出力を細かく制御することで、空中に指先が振動するポイントを構成する。

YouTuber御用達? ADX LipSyncは車載エージェントのアバターを進化させる…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 テクノロジー

YouTuber御用達? ADX LipSyncは車載エージェントのアバターを進化させる…オートモーティブワールド2020

カーナビのガイド音声にアニメキャラの声優を使ったものがあるが、コネクテッドカーにAIエージェントが搭載されるようになると、音声だけでなく画面にアバターが表示されるようになるかもしれない。

レベル4自動運転のソフトウェアスタックとシミュレータ…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 テクノロジー

レベル4自動運転のソフトウェアスタックとシミュレータ…オートモーティブワールド2020

現在、自動運転車両の開発に欠かせないのが、高精細な3Dグラフィックスを再現できるシミュレータだ。ADASやL2以上の自動運転では、カメラが最重要なセンサーであり、シミュレータは、あらゆる走行シーンを周辺環境と合わせて再現する必要があるからだ。

パイオニア、オートモーティブワールド2020に初出展…パートナー探しのきっかけに 画像
自動車 ニューモデル

パイオニア、オートモーティブワールド2020に初出展…パートナー探しのきっかけに

パイオニアは1月15日に東京ビッグサイトで開幕したオートモーティブワールド2020に初出展し、先進安全運転支援システムの「インテリジェントパイロット」と、クラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」を紹介している。

トヨタが「全固体電池」の開発状況を明らかに、量産化への課題は…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 ニューモデル

トヨタが「全固体電池」の開発状況を明らかに、量産化への課題は…オートモーティブワールド2020

オートモーティブワールドの専門セッションにおいて、トヨタ先端材料技術部チーフプロフェッショナルエンジニア中西真二氏による、全固体電池の現状と課題に関する講演が行われた。

シーズ・ラボ、AI活用の車内状況分析システムを公開…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 ニューモデル

シーズ・ラボ、AI活用の車内状況分析システムを公開…オートモーティブワールド2020

アルパインのソフトウエア開発子会社、シーズ・ラボは1月15日に東京ビッグサイトで開幕したオートモーティブワールド2020で、AIを利用したバス車内状況の分析システムをデモンストレーションで紹介している。

    先頭 << 前 < 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 20 of 60