オートモーティブワールドに関するニュースまとめ一覧(19 ページ目)

関連インデックス
オートモーティブワールド2024 オートモーティブワールド2023 オートモーティブワールド秋2022 オートモーティブワールド2022 CES ジャパンモビリティショー 人とくるまのテクノロジー展 東京モーターショー 東京ビッグサイト
【オートモーティブワールド】リアル展示会×オンライン商談サービスで開催へ 画像
自動車 テクノロジー

【オートモーティブワールド】リアル展示会×オンライン商談サービスで開催へ

リード エグジビション ジャパンは、2020年10月にポートメッセなごや、2021年1月に東京ビッグサイトで開催するオートモーティブワールドにて、「リアル展示会」に加え、新たに「オンライン商談サービス」を搭載すると発表した。

5000万台にも及ぶ搭載実績を持つHMIソリューション…カンデラ社 画像
自動車 テクノロジー

5000万台にも及ぶ搭載実績を持つHMIソリューション…カンデラ社PR

カンデラ社は東京ビッグサイトにて開催された「第12 回オートモーティブワールド」(1月15~17日)に出展し、自社開発製品である「Candera Link」のデモを初公開した。その他、同社が主力とするCGI Studio など自動車向けHMIソリューションを展示して注目された。

「不動産から可動産へ」MaaSの未来をトヨタとMONETのキーマンが語った…オートモーティブワールド2020[訂正] 画像
自動車 ビジネス

「不動産から可動産へ」MaaSの未来をトヨタとMONETのキーマンが語った…オートモーティブワールド2020[訂正]

トヨタのマルチモーダルモビリティサービス「my route」はいまどこを走り、どこへ向かうか。同社 未来プロジェクト室の天野成章氏と、「my route」に参画しオンデマンドバスを手がける MONET Technologies の上村実氏が、オートモーティブワールド2020で語った。

フォードが描くモビリティの未来、「中国戦略2.0」に電動スクーターや進化系V2X…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 ビジネス

フォードが描くモビリティの未来、「中国戦略2.0」に電動スクーターや進化系V2X…オートモーティブワールド2020

1月15~17日に開催された世界最大規模の自動車次世代技術専門展「オートモーティブワールド2020」。専門セミナーに、フォード・モーター・カンパニーのライアン・マッギー氏が登壇。

理経の車両開発用VR、実車確認で1日かかるところが30分に…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 ビジネス

理経の車両開発用VR、実車確認で1日かかるところが30分に…オートモーティブワールド2020

VR空間でクルマを開発する技術をスバルなどに提供している理経は、バーチャルメカニクスとCarSimで共同でオートモーティブワールド2020に出展した。同社はゲームエンジン UnrealEngine4 を使った車両開発用VR空間を紹介。

走行中にワイヤレス給電可能、ロームのインホイールモーター…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 ビジネス

走行中にワイヤレス給電可能、ロームのインホイールモーター…オートモーティブワールド2020

道路を走りながら、インホイールモータに直接給電する時代はくるか……。ロームは、日本精工やブリヂストン、「第3世代 走行中ワイヤレス給電インホイールモータ」をオートモーティブワールド2020でデモ展示。受電から駆動までをすべてタイヤのなかで回す技術は、世界初。

ケーヒンが無線バッテリーマネジメントシステムを初公開、リユース性向上で電池使用範囲2%アップ…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 ビジネス

ケーヒンが無線バッテリーマネジメントシステムを初公開、リユース性向上で電池使用範囲2%アップ…オートモーティブワールド2020

HV・EVなどの電動車の制御システムを開発・製造するケーヒンは、オートモーティブワールド2020でワイヤレス式バッテリーマネジメントシステムを初公開。電池モジュールと一体化したセル電圧センサーに無線通信機能を搭載し、各セル電圧をワイヤレスに監視する。

CO2だけではない、自動車に求められるもうひとつのライフサイクルデザイン…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 ビジネス

CO2だけではない、自動車に求められるもうひとつのライフサイクルデザイン…オートモーティブワールド2020

BlackBerryは車載システムの統合開発プラットフォームを提供しているベンダー。メータクラスターとナビやIVIをトータルで設計・開発できるコネクテッドカー向けのハイパーバイザーソリューションを提供している

自動運転車の事故、事後処理はどうする? サポートセンターのデモ展示…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 ビジネス

自動運転車の事故、事後処理はどうする? サポートセンターのデモ展示…オートモーティブワールド2020

損保ジャパン日本興亜は、無人カーの運行管理に欧州のeコールのような緊急時の通報と事後処理手配を行う事業の実験を行っている。オートモーティブワールドのブースではコネクテッドサポートセンターのコンセプトを紹介していた。

ロボタクシーなどサービス展開までを考えた自動運転ソリューション…オートモーティブワールド2020 画像
自動車 テクノロジー

ロボタクシーなどサービス展開までを考えた自動運転ソリューション…オートモーティブワールド2020

シリコンバレーのベンチャー、AutoXは自動運転車両のソフトウェアソリューション一式を扱うベンダーだ。「一式」に含まれるのはセンサーフュージョン、レベル4対応の自動運転制御ソフト、高精度地図、クラウドプラットフォームなど。

    先頭 << 前 < 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 19 of 60