
【スバル DEX 発表】ダイハツからOEM供給
富士重工業は、ダイハツ工業よりOEM供給を受け、新型コンパクトカーのスバル『デックス』(DEX)を、13日より発売すると発表。月販売目標は500台。

【株価】米国株安を嫌気し全体続落
米国株安を嫌気し全体相場は続落。世界的な景気後退に対する警戒感から輸出関連株を中心に売りが出た。

【株価】平均株価、2日間の上昇幅を帳消し
前日のトヨタ自動車の決算発表で世界的な景気後退に対する警戒感が再び台頭。米国市場の下落、対ドル、対ユーロでの円高進も加わり、輸出関連株を中心に売りに押された。

【週末の値引き情報】小さい車がほしい…スプラッシュ や キューブ、軽など
お得な新車割引情報をお届け!! スズキ『スプラッシュ』に早くも特売物件。日産『キューブ』はモデルチェンジ前の在庫調整のようです。ディーラー限定・台数限定などなど、あの車の安売り情報があるかも。一部の物件はすでに有効。

箕浦ダイハツ社長、今年度軽需要は190万台だが…
ダイハツ工業は箕浦輝幸社長は4日の第2四半期決算発表の席上、今年度の国内軽自動車市場は190万台規模という見通しを示した。

ダイハツ、通期純利益は据え置きの320億円
ダイハツ工業は4日、2009年3月期の第2四半期累計業績と通期の予想を発表した。国内軽自動車販売が好調で中間期は売上高、各利益段階とも最高となた。通期は営業利益を下方修正したものの、純利益は期首予想の320億円(前期比8.4%増)を据え置いた。

ダイハツ、通期業績見通しを下方修正…低燃費化開発投資増などで
ダイハツ工業は、2009年3月期連結決算業績見通しで、営業利益が前年同期比14.1%減の560億円になるなど下方修正を発表した。

ダイハツ中間決算…増収増益 国内外で新車好調、受託・OEMも順調
ダイハツ工業が発表した2008年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比11.3%増の279億円と増益だった。

軽自動車販売、ダイハツがトップを堅持…10月ブランド別
全国軽自動車協会連合会が発表した10月の軽自動車ブランド別販売台数によると、ダイハツが前年同月比14.9%増の5万4745台と、2ケタ増となり、トップを堅持した。

【経済対策 値引き情報】このプライスでこの軽自動車
売り切れ御免、お得な新車割引情報をお届け!! ディーラー限定・台数限定・登録済み未使用車などなど、あの軽自動車の安売り情報があるかも。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。