カワサキとSHOEIがコラボ、フルフェイスヘルメット『X-Fifteen』に限定グラフィックモデル登場
カワサキモータースジャパンが、フルフェイスヘルメット・SHOEIコラボモデル『カワサキ X-Fifteen エスカレート』を新発売。2025年1月8日から1月19日まで全国のカワサキプラザで店頭限定予約を開始する。税込み価格は9万7500円。
「破格すぎる」大型二輪、ホンダ『CB1000ホーネット』の登場にSNS沸く
ホンダは12日、ストリートファイタースタイルの大型二輪ロードスポーツモデル『CB1000ホーネット』と『CB1000ホーネット SP』を2025年1月23日発売すると発表した。この「CB1000ホーネット」に対し、SNSでは「意外と安い」「企業努力を感じる」などスタイルから価格に関してまで、多くのコメントが集まった。
ホンダが米警察向けに開発『NT1100 Police』…12月の二輪車まとめ
12月の『モーターサイクル』記事を注目度ランキング形式で紹介。1位はホンダ『NT1100 Police』に関する記事。そのほかBMW『R 12 S』に関する記事がランクインしました。
「ターボ」採用スクーターの新型登場!スーパースポーツDNA受け継いだ、ヤマハ『AEROX ALPHA』
ヤマハ発動機はインドネシアで、第3世代となるスポーツスクーター『AEROX ALPHA(エアロックス・アルファ)』を発表した。155ccエンジンに、新開発のCVT「YECVT」を組み合わせることで実現した「ターボ」機能を搭載。
[15秒でわかる]ホンダ『フォルツァ』一部改良…新ディスプレイやシステムで使い勝手向上
ホンダは、250ccクラスの軽二輪スクーター『フォルツァ』の一部改良モデルを発表した。一部改良モデルの特徴は、メーターパネルに5インチフルカラーTFT液晶ディスプレイの採用や、スマートフォンと連携可能なHonda RoadSyncシステムの搭載である。また、シート下のラゲッジボックスにトランクライトが新設された。
レッドブルKTM、「ダカールラリー2025」に19歳エドガー・カネット選手を起用
レッドブルKTMファクトリーレーシングは、エドガー・カネット選手を2025年のダカールラリーに起用すると発表した。
KTM本社、再編手続きで営業継続…日本への影響はなし
11月末に自主管理による破産手続きを開始したと発表していたオーストリアの高性能バイクメーカーKTMは、再編手続きの初日において、裁判所から営業継続の許可を得たと発表した。
「心に眠るヒーローを呼び覚ます」老舗革ジャンメーカーが『仮面ライダー』モチーフのレザー製品発売へ
老舗革ジャンメーカーのKADOYA(カドヤ)が、『仮面ライダー1号』と『仮面ライダーBLACK』をコンセプトにしたレザーコレクションを発表した。先行予約を開始し、2025年10月下旬お届け予定だとしている。
ヤマハの電動アシスト自転車『PAS』、2025年モデル「11車種の特徴と違い」を比較チェック!
ヤマハ発動機の電動アシスト自転車「PASシリーズ」の2025年モデルが、年末にかけて一挙リリース。12月20日より順次販売を開始している。用途やライフスタイル、好みによって選べる10モデルの詳細とそれぞれの違いを紹介。
カワサキ「シェルパ」延期していた発売日が12月25日に決定
およそ15年ぶりに「シェルパ」の名前が復活するとして話題となっている、カワサキの新型車『KLX230 SHERPA(KLX230シェルパ)』。当初11月27日の発売が予定されていたものの延期。しばらく音沙汰がなかったが、12月25日に発売することが発表された。
