
【東京モーターサイクルショー09】ワイズギア…カスタムパーツだけではない!
東京モーターサイクルショー、ワイズギアブースではヤマハのバイク専用カスタムパーツはもちろんのこと、オリジナルグッズ販売コーナーも設けられていた。

【東京モーターサイクルショー09】ヤマハのオリジナルピンズをもらおう
東京モーターサイクルショーのヤマハ発動機のブースで行なっているアンケートに答えると、もれなく同社のバイクをかたどったオリジナルピンズがプレゼントされる。

【東京モーターサイクルショー09】ホンダの独創技術をパネルと冊子で解説
ホンダブースの隅には『モーターサイクルテクノロジー』と題したコーナーが設けられ、前後輪連動型のブレーキシステムである『コンバインドABS』や、ホンダのバイクではおなじみの『プロリンクサスペンション』の仕組みなどを展示パネルで解説していた。

【東京モーターサイクルショー09】会場に電動バイクがチラホラ
バッテリー技術の進歩で、バイクの世界でも電動バイクの実用化が進みつつある。ホンダやヤマハ発動機が商品化を表明しているが、この春に元気なのは海外製の電動バイクを輸入する業者さんたち。

【東京モーターサイクルショー09】「買う」から「借りる」…レンタルバイク利用が急増中
昨夏のガソリン高や維持費の高さが嫌われ、レンタカーやカーシェアリング(共同利用)が人気だが、二輪でもレンタルバイク利用者が急増しているらしい。

【東京モーターサイクルショー09】うららかな日ざしのなか、ビッグサイトで開幕
第36回東京モーターサイクルショーが27日、東京ビッグサイトで開幕した。国内外の2輪メーカーやカスタムパーツメーカー、用品、関連出版業者などが最新の製品や情報を展示する。

【東京モーターサイクルショー09】前年並み10万人の来場者を目指す
国内最大級のオートバイイベント「東京モーターサイクルショー」が27日、江東区有明の東京ビッグサイトで始まった。

【チャレンジ三宅島09】開催日程 今年は3本立て
NPO法人三宅島スポーツ振興会、三宅村と東京都は「WERIDE チャレンジ三宅島'09 モーターサイクルフェスティバル」の開催日程を発表した。

【チャレンジ三宅島09】国内4メーカーが賛同
三宅島振興のために3年前から始まったバイクイベントに、二輪車国内4メーカーが協力することになった。三宅島モーターサイクルフェスティバルなどを主催するNPO法人三宅村スポーツ振興会、三宅村と東京都が発表した。

ミシュラン、競技用オンロードラジアルタイヤ発売
日本ミシュランタイヤは、サーキット競技用二輪オンロードラジアルタイヤ『パワー・ワン・コンペティション』を4月10日から全国で販売する。価格はオープン価格。