注目の記事【モーターサイクル】に関するニュースまとめ一覧(251 ページ目)

関連インデックス
東京モーターサイクルショー コンパニオン バイク王&カンパニー(旧アイケイコーポレーション) アディバ(ADIVA) アプリリア インターモト MVアグスタ 川崎重工業 キムコ スズキ 鈴鹿8時間耐久ロードレース(鈴鹿8耐) ドゥカティ(Ducati) 東京モーターサイクルショー トライアンフ ハーレーダビッドソン BMW ピアッジオ(Piaggio) プロト ヘルメット ホンダ(本田技研工業) MotoGP モトグッツィ ヤマハ発動機 ヨシムラ レッドバロン ワイズギア
バイク離れなんて言わせない!? 二輪業界の若者たちが両国駅前で新感覚イベント 画像
モーターサイクル

バイク離れなんて言わせない!? 二輪業界の若者たちが両国駅前で新感覚イベント

江戸時代には歓楽街として栄え、現代では江戸東京博物館や北斎美術館、そして国技館があり相撲部屋も点在する両国。そんな歴史ある街で6月1日、バイク乗りの若者たちが集まった。2回目となる「NEUTRAL(ニュートラル)」だ。

【キムコ ターセリーS 125 試乗】コスパ最強のシティモビリティ...サトウマキ 画像
モーターサイクル

【キムコ ターセリーS 125 試乗】コスパ最強のシティモビリティ...サトウマキ

ヨーロッパで大人気という、この『ターセリーS 125』は、スクリーンにナックルガードにリアボックスが標準装備となっていて、お値段なんと27万円!原付2種クラスで30万円を切る価格はそうそうありません。

【インディアン FTR1200 試乗】FTR1200はバイクの進化に一石を投じたのか…和歌山利宏 画像
モーターサイクル

【インディアン FTR1200 試乗】FTR1200はバイクの進化に一石を投じたのか…和歌山利宏

◆FTR1200はバイクの進化に一石を投じたのか
◆長脚と大径ホイール、そしてトルク型ビッグVツイン
◆万能であること、それは即ち、使えるということ

あみぐるみの発電機に、羊毛フェルトのピストン…ヤマハがレシピ公開「発電はしません」 画像
モーターサイクル

あみぐるみの発電機に、羊毛フェルトのピストン…ヤマハがレシピ公開「発電はしません」

ヤマハ発動機は、発電機『EF1000iS』のあみぐるみと、『SR400』のピストンを実物大で再現した羊毛フェルトの見本とレシピを公開した。

屋根付きの2輪EV「AD-4」が世界初公開、伊デザイン・日クオリティを武器に 画像
モーターサイクル

屋根付きの2輪EV「AD-4」が世界初公開、伊デザイン・日クオリティを武器に

イタリアンブランドのスクーターメーカーADIVA(アディバ)は、5月30日にイタリア大使館にて開催されたイタリア共和国建国記念レセプションにおいて、2輪EV『AD-4』を世界初公開した。

【マン島TT】プラクティス3日目は晴天、日本から参戦の山中選手も出走 画像
モーターサイクル

【マン島TT】プラクティス3日目は晴天、日本から参戦の山中選手も出走

マン島TTレースのプラクティスは現地5月28日、晴天に恵まれ実施された。

ホンダ スーパーカブC125、新色パールカデットグレー追加へ 画像
モーターサイクル

ホンダ スーパーカブC125、新色パールカデットグレー追加へ

ホンダは、原付二種のパーソナルコミューター『スーパーカブC125』に新色「パールカデットグレー」を追加し、6月21日に発売する。

なぜマニラ市内に「ヤマハ駅」? 若者を魅了するヤマハ、その真のねらいとは 画像
モーターサイクル

なぜマニラ市内に「ヤマハ駅」? 若者を魅了するヤマハ、その真のねらいとは

フィリピン・マニラ市内を走る鉄道に「ヤマハ駅」があるのをご存知だろうか。なぜヤマハ駅ができたのか。そこにはフィリピンを第一の成長市場とにらむヤマハ発動機の、ダイナミックな戦略があった。

【マン島TT】113年目のレース、天候不順のため1日遅れで開幕 画像
モーターサイクル

【マン島TT】113年目のレース、天候不順のため1日遅れで開幕

世界最古の公道オートバイレース、マン島(まんとう)TTレースが5月26日日曜日に開幕した。

BMW、『コンセプトR18』発表…新開発の2気筒ボクサー搭載のカスタムバイク 画像
モーターサイクル

BMW、『コンセプトR18』発表…新開発の2気筒ボクサー搭載のカスタムバイク

BMWの二輪部門、BMWモトラッドは5月24日、イタリアのコモ湖で開催される「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ2019」において、『コンセプトR18』(BMW Motorrad Concept R18)を初公開した。