 
    東レ、アルミ合金と同等強度の炭素繊維樹脂を開発…自動車軽量化に貢献
東レは、アルミダイキャストと同等の引張強度を持つ射出成形可能な炭素繊維強化ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂の開発に成功したと発表した。
 
    川崎重工、東レの米国法人向けに世界最高効率のガスエンジンを出荷
川崎重工業は、東レの米国現地法人であるトウレ・プラスチックス(アメリカ)の自家発電所向けに「カワサキグリーンガスエンジン」を出荷したと発表した。
 
    東レ、米国のラージトウ炭素繊維メーカーを580億円で買収、自動車構造材向け需要を開拓
東レは、米国のラージトウ炭素繊維メーカーのゾルテック・カンパニーを買収することで合意したと発表した。自動車構造材向け炭素繊維の需要を開拓する。
 
    NEDO、軽量化を加速する炭素繊維強化熱可塑性プラスチックスを開発
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、東京大学、東レ、三菱レイヨン、東洋紡、カギセイコーなどとのプロジェクトで、加熱すると成形しやすくなる熱可塑性樹脂を使った新しい「炭素繊維強化熱可塑性プラスチックス(CFRTP)」の開発に成功したと発表した。
 
    東レ、米CFRP製自動車部品サプライヤーに資本参加
東レは7月17日、米国のCFRP(炭素繊維強化プラスチック)製自動車部品製造販売会社、プラサン・カーボン・コンポジット社(PCC)に資本参加することを決定し、同社株式の20%を取得したと発表した。
 
    東レ、石川工場で炭素繊維トレカ「プリプレグ」の生産設備を増強
東レは、石川工場(石川県能美市)において、炭素繊維トレカを使用した「プリプレグ」(炭素繊維樹脂含浸シート)の生産設備の増強を決定した。約30億円を投じ、高付加価値の「プリプレグ」を効率的に生産できる最新鋭の設備を導入、2015年2月の生産開始を予定している。
 
    東レ、タイで自動車エアバッグ用ナイロン繊維の生産設備を増設
東レは、タイで自動車エアバッグ用ナイロン繊維の生産設備を増強すると発表した。
 
    東レマレーシアが40周年、2020年までに売上倍増を目指す
東レはマレーシアでの事業に10億リンギを投じ、2020年までに売り上げを1.8倍に倍増させる計画だ。東レグループ・マレーシアの昨年の売り上げは、35億リンギだった。
 
    東レ、韓国慶尚北道・亀尾市に炭素繊維の新工場を竣工
東レおよびトーレ・アドバンスト・マテリアルズ・コリア(Toray Advanced Materials Korea Inc.、以下「TAK」)は4月3日、韓国慶尚北道・亀尾市において、炭素繊維新工場の竣工式をとりおこなった。
 
    東レ、ペナンに包装用フィルムの蒸着設備を新設
東レ(本社・東京)は1日、食品等包装用フィルムの蒸着加工設備をアジアで増強すると発表した。ペナンで2014年4月に包装用蒸着PET(ポリエステル)フィルム生産を開始する。

