
JAL、IoTを活用して空港地上スタッフの体調を遠隔管理する実証実験を実施
日本航空(JAL)とNTTコミュニケーションズ、東レは、8月17日から空港での屋外作業者が安全に働ける環境の整備を目指してIoT(もののインターネット)を活用した安全管理システムの共同実証実験を開始する。

東レ・ダウコーニング、車載電子機器の熱対策用途向けの放熱ギャップフィラーを発売
東レ・ダウコーニングは、車載電子機器の熱対策用途向けTC-4525放熱ギャップフィラーを発売した。

東レ、自動車向け炭素繊維などGR製品売上高が5655億円…2014年度
東レは、「グリーンイノベーション製品」(GR製品)の2014年度の連結売上高を集計した結果、前年度比22%増の5655億円と、連結ベースで過去最高を更新したと発表した。

【スバル インプレッサ スポーツ ハイブリッド 発表】東レのスエード調人工皮革をシートに採用…HV初
東レは、スエード調人工皮革 「ウルトラスエード」が、富士重工業のスポーツハッチバック『インプレッサスポーツ ハイブリッド』のシートに採用されたと発表した。

東レ、MRJ向けに炭素繊維複合材料を適用した尾翼部品を初出荷
東レは、三菱重工業が製造する「MRJ」(三菱リージョナルジェット)向けに、炭素繊維複合材料(CFRP)を適用した尾翼部品を開発・製作、MRJ量産機用部品を名古屋事業場から初出荷した。

東レ、エンブラエルの新型リージョナルジェット機向けに炭素繊維トレカを供給
東レは、米国子会社東レ・コンポジッツ・アメリカ(TCA)がブラジルのエンブラエルとの間で、新型リージョナルジェット機「E175-E2」向けに炭素繊維トレカ・プリプレグを供給することで合意したと発表した。

ボーイング、日本企業との連携アピール…広告第2弾は東レ
ボーイングは5月25日、2015年企業広告キャンペーン「ともに」シリーズの第2弾「共同開発」編を開始した。

東レ、韓国子会社を完全子会社化…事業拡大へ
東レは、連結子会社のトウレ・アドバンスド・マテリアルズ・コリア(TAK)が、東レの連結子会社であるトウレ・ケミカル・コリア(TCK)の株式公開買付を実施し、完全子会社化すると発表した。

東レ、メキシコで自動車向けラージトウ炭素繊維の生産能力を増強
東レは、米国子会社のゾルテックがメキシコで、ラージトウ炭素繊維の生産設備を増強すると発表した。自動車軽量化材料としてラージトウ炭素繊維の需要拡大に備える。

東レ、欧米市場で自動車向け樹脂事業を強化へ…研究開発・顧客支援設備を拡充
東レは、欧米市場で自動車向け樹脂事業を強化すると発表した。