【CES】ソニーのHDDナビ---PCとリンクさせAVを楽しむ
今2004年、ソニーは日本市場でかねてより噂されていたHDDナビをついに投入する。CESのソニーブースでは、開発中と思われるそのHDDナビのデモンストレーションが行われた。
アウディ世田谷で新生アイボ『ERS-7』を展示
アウディジャパンは、Audi Japanビル内で展開している 「アウディ・コミュニケーションズ・ギャラリー」の活動として、Audi東京 世田谷のショ-ルーム1F、2Fでエンターテインメントロボット新生AIBO『ERS-7』を12月2日(火)−7日(日)の間、展示する。
【CEATEC JAPAN2003】ボーナスで『PSX』と『GT4』を買ってください
ソニーマーケティングは7日、大容量ハードディスク(HDD)を搭載し、DVDレコーダー、プレイステーション2、ネットワーク機能を1台に集約した『PSX』を発表した。250GB容量の『DESR‐7000』が9万9800円、160GB容量の『DESR‐5000』が7万9800円となる。
【新聞ウォッチ】ソニー、三菱自工、本業回復に危うさ浮き彫り
ソニーが発表した今年度4〜6月期連結決算によると、売上高が前年同期比6.9%減の1兆6038億円、本業のもうけを示す営業利益が67.9%減の167億円、さらに純利益は98%減の10億円にとどまった。日経が1面準トップで掲載したほか、きょうの各紙が経済面に三菱自動車の業績下方修正記事とセットで大きく取り上げている。
【新聞ウォッチ】ソニーも富裕層狙いの高級ブランド戦略を展開
ソニーが技術、デザイン、機能などを最大限に追求した新たな高級ブランド「クオリア」を展開する。その第一弾として口紅ほどの大きさで38万円のデジタルカメラや、究極の画質を目指したという130万円のカラーモニターなど4製品を受注生産するという。きょうの各紙が経済面で報じている。
【新聞ウォッチ】ゴーン社長がソニーの社外取締役に、その縁は意外にも...
ソニーの社外取締役に日産自動車のカルロス・ゴーン社長が就任する。ソニーは6月から米国型の「委員会等設置会社」に移行するが、出井伸之会長が直接電話で就任要請をしたところ、ゴーン社長は「わずか30秒で了承を得た」という。きょうの各紙が1面などで大きく報じている。
【新聞ウォッチ】ソニーのカーオーディオで火のクルマ
【新聞ウォッチ】「SONY」に大差をつけられた世界の「TOYOTA」
【新聞ウォッチ】新生・自工会、人もクルマもホンダ色じわり……こんなところに
インテリアにマッチするソニーのカーナビ発売
3日、ソニーマーケティングは、車のインテリアにマッチする新デザインの6.5V型ワイドモニターを搭載したDVDナビシステム『NVX-DV609』のほか、8型大画面タイプ、モニター一体型インダッシュタイプなど、合わせて6機種を発売した。
