
自動車 テクノロジー
【2002CES】ハードディスクCDレシーバーが登場、だが……
ハードディスクを備えたCDレシーバーの登場も話題となった。日本ではパイオニアが一番乗りを果たしたが、米国ではソニーが先行する形で発表。メモリースティック・スロットを備えつつ、165時間もの再生が可能な10GBのハードディスクを内蔵し、米国では1500ドル(約19万円)で今春より発売される予定だ。

自動車 テクノロジー
【東京ショー2001速報】ソニーとトヨタが協力した“感情のあるクルマ”
トヨタ自動車ブースには、ソニーとのコラボレーションによって“共に喜び、共に悲しみ、人とクルマが心を通わせる。長くつきあうほど成長する”というテーマで作り上げられた、感情を持つクルマ『pod』(ポッド)が展示されている。

自動車 テクノロジー
【東京ショー2001速報】HDD化が進みそうなカーオーディオの世界……ソニーも
家庭用ビデオの世界では既にHDDを使ったレコーダーがお目見えしているが、カーオーディオの世界でもその波は押し寄せてきている。この秋、パイオニアはDEH−P999HDDを発表し、このモーターショーでは、ソニーが同じくHDDヘッドユニットを参考出品していた。

自動車 テクノロジー
【AUDIO EXPO】シリコンオーディオ、MP3の次に来るのは「ATRAC3」か

自動車 テクノロジー
VGA第二弾! ---8型大画面で勝負ソニー『NVX-MV8000B』

自動車 テクノロジー
【会田肇の徹底ナビテスト】ソニー『NVX-M7000』---クルマとパソコンをつないだ!

自動車 テクノロジー
ソニー『NVX-M7000』---メモリースティックが車内進出

自動車 テクノロジー
ボタンがない!! ソニー『Xplod』---「ABP」と「L-Cube」

自動車 テクノロジー
三菱電機がシェアアップを図る『V7000』シリーズの実力

自動車 テクノロジー