
ソニー XYZ の新モデル、本日発売…スッキリ取り付けを実現
ソニーは10日、HDDカーナビゲーション『XYZ』(ジーゼット)の新機種として、『NV-XYZ88』を追加した。インダッシュステーションと呼ばれる1DINスペースに収まる取り付け具を使用し、これまでのモデルよりスマートに装着できることが特徴だ。

【CEATEC JAPAN2004】Bluetoothで電話ができる! ソニーMP3プレーヤー年内発売へ
10月5日、CEATEC JAPAN2004のNTTドコモブースにおいて、ソニー製のBluetooth(ブルートゥース)対応のシリコンオーディオプレーヤーが参考出展された。なぜか……

レスポンス特別セミナー『拡大カーナビ市場、注目4社の戦略』を開催いたします
『レスポンス』編集部および新社会システム総合研究所はレスポンス特別セミナー「拡大カーナビ市場、注目4社の戦略」を共催いたします。講演者はパイオニア三好氏、松下電気産業西浦氏、アルパイン有福氏、ソニー岩出氏、オートバックスセブン熊倉氏、カーナビ評論家会田肇氏および『レスポンス』編集長三浦の7名の予定です。

「拡大カーナビ市場、注目4社の戦略」特別セミナーを開催
成長を続けるカーナビゲーション市場にメスを入れるセミナー「最新カーナビ2004夏」が、6月30日、東京で開催される。カーナビメーカーやカー用品店チェーンの関係者、カーナビ評論家らが講演、市販ナビが指示する近未来のITドライブを検証する。

【神尾寿のアンプラグドWeek】DSRC最大のライバル、FeliCaにJR東が出資!!
5月20日、東日本旅客鉄道(JR東日本)が、フェリカネットワークスに資本参加すると発表した。フェリカネットワークスは、JR東日本の「Suicaカード」などが使用する非接触ICチップ「FeliCa IC」の技術ライセンスやプラットフォーム運営事業を行っている会社

【ソニー『XYZ』】ポストペットのモモちゃんとドライブ
ソニーらしさを排除しているようで、小型筐体へのこだわりなどにソニーらしさが見え隠れする『XYZ』(ジィーゼット)。実は隠し機能のひとつに、「これぞソニー」といえる部分がある。

【ソニー『XYZ』】システムプロパティ…無線LANにも対応?
ソニー『XYZ』(ジィーゼット)のうち、発売日(6月10日)直前の対応ということで、その機能を試すことができなかったものに、コンパクトフラッシュ(CF)型の通信カードを用いたWebブラウジングがある。

【ソニー『XYZ』】地図もコンテンツのひとつ…都道府県単位
ソニー『XYZ』(ジィーゼット)はハードディスク(HDD)内に収録されているコンテンツを接続したPCとの間で自由にやり取りすることが可能だ。映像や音楽、画像はもちろんだが、その中には地図も含まれている。

【ソニー『XYZ』】VAIOに限らず、すべてのWindowsユーザーへ
ソニー『XYZ』(ジィーゼット)は、これまで存在していたハードディスク(HDD)ナビとは違い、積極的に家庭内に持ち込むことを前提とした初の商品だ。VAIOユーザーのみを想定したわけではなく、Windows-PCの全ユーザーを対象としている。

【ソニー『XYZ』】自慢は3D描画…モーションストリートガイド
高精細かつ、非常に高輝度な6.5型VGAモニターを採用したソニー『XYZ』(ジィーゼット)最大の特長は、新開発された3D描画技術「XYZマップエンジン」(仮称)を採用したことにある。