
自動車輸出、19.6%減で2か月連続のマイナス…9月実績
日本自動車工業会が発表した9月の自動車輸出実績によると、四輪車の輸出台数は前年同月比19.6%減の38万4068台となり、2か月連続で前年を下回った。

二輪車輸出、スズキとカワサキ不振で2年連続マイナス…2012年度上半期
日本自動車工業会がまとめた2012年度上半期(4〜9月)の二輪車の輸出台数は前年同期比4.9%減の21万0856台と、上半期として2年連続のマイナスとなった。

環境対応車の国内出荷台数、HVは49.4%増…2011年度実績
日本自動車工業会は、2011年度における環境対応車等の出荷台数実績を発表した。

二輪車国内生産、5か月連続マイナス…9月実績
日本自動車工業会が発表した9月の二輪車国内生産台数は、前年同月比19.1%減の4万6509台となり、5か月連続で前年同月を下回った。

二輪車国内生産、4メーカーともにマイナス…2012年度上半期
日本自動車工業会がまとめた2012年度上半期(4〜9月)の二輪車の国内生産実績は26万4553台で、前年同期比16.0%の減少となり、上半期としては3年ぶりのマイナスとなった。

自動車国内生産、25.7%増の490万台…2012年度上半期
日本自動車工業会が発表した2012年度上半期(4〜9月)の自動車生産実績によると、四輪車の生産台数は前年同期比25.7%増の490万6628台となり、上半期としては2年ぶりにプラスとなった。

自動車国内生産、12か月ぶりの前年割れ…9月実績
日本自動車工業会が発表した9月の自動車生産実績によると、四輪車生産台数は、前年同月比12.4%減の77万3990台、12か月ぶりのマイナスとなった。

自動車関係諸税の見直し「党税調にも反映できるよう伝える」...輿石民主幹事長
10月29日午後、JAF(日本自動車連盟)と自動車総連、それに自動車税制フォーラムを構成する自動車関連5団体の会長と副会長、総勢9人が民主党、自民党など与野党と、関係する省庁に出向いた。

豊田会長「自動車取得税、重量税の廃止を実現したい」自動車関係諸税要望
自動車関係諸税の見直しを求める共同記者会見が10月29日、都内ホテルで開催された。JAF(日本自動車連盟)、自動車税制改革フォーラム、全日本自動車産業労働組合連合会の3団体が主催した。

税制改革フォーラムなどが負担減で共同会見
日本自動車工業会など自動車関連団体による自動車税制改革フォーラムと、JAF(日本自動車連盟)および自動車総連は10月29日、東京で共同会見し、関係諸税の簡素化と負担減の実現を訴えた。