
高速道路休日半額に 9月16日から実施へ
国土交通省、各高速道路会社、高速道路保有機構は9日、政府・与党が8月29日にまとめた総合経済対策に盛り込まれた高速道路料金値下げの具体案をまとめ、発表した。

NEXCO東日本『ドラぷら』とオリックス自動車『こみっCiao!』が連携
NEXCO東日本とオリックス自動車は8日より、NEXCO東日本が運営するドライブ旅行ポータルサイト「ドラぷらE-NEXCOドライブプラザ」とオリックス自動車が運営する地域SNSサイト「こみっCiao!」(こみっチャオ)との情報連携を開始する。

ANAとレンタカーと「ドラ割 仙台・宮城 遊遊フリーパス」がタイアップ
NEXCO東日本、ANAセールス、三井不動産の3社は、ANAセールスの「レンタカー関連商品」と「ドラ割 仙台・宮城遊遊フリーパス」を組み合わせた利用に対して、今秋オープンの「三井アウトレットパーク 仙台港」お買い物券などオリジナル特典を提供する。

ドラ割 仙台・宮城 遊遊フリーパス発売
NEXCO東日本・東北支社と宮城県道路公社は8月21日から、「ドラ割仙台・宮城遊遊フリーパス(首都圏発着型及び宮城県域型)」の申込み受付を「ドラぷら」で開始する。今秋実施される「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」に合わせたもの。

パーソントリップ調査を東京都市圏で実施…10年に1回の大規模
東京都市圏交通計画協議会は、第5回東京都市圏パーソントリップ調査(大規模な総合的交通実態調査)を実施すると発表した。どのような人が、どのような目的・交通手段で、どこからどこへ移動したかなど、ある人の平日1日の動きを調査するもの。

お盆の高速道路、台数・渋滞減った---全国版速報
NEXCO東、中、西日本の高速道路事業者3社は、お盆時期(8月7 - 17日の11日間)の交通状況の速報を発表した。1日あたりの利用台数は、名神高速道路を除いて軒並み前年よりも減少した。渋滞回数も大幅に減少した。

お盆の高速道路、利用・渋滞が減少…ガソリン高の影響?
東日本高速道路(NEXCO東日本)が発表したお盆時期の高速道路の交通状況によると、同社の1日当たりの高速道路の利用台数は前年比3.0%減の152万3335台と減少した。

【WRCラリージャパン】WRカーにETCを装着
10月に開催される、世界ラリー選手権「ラリージャパン」。リエゾンの多くの区間を高速道路の道央自動車道でつないでいるため、移動時間が短縮されている。高速道路の通行では、NEXCO東日本の協力を得て、世界初の試みとなるWRカーへのETC装着で進行をスムーズにする予定だ。

【新聞ウォッチ】遠のく高速道路、通行量激減
東日本、中日本、西日本の高速道路3社が発表した6月の1日当たりの平均利用台数は、東日本で前年同月比4.9%減の234万台。西日本が同4.1%減の219万台で、中日本は同2.4%減の160万5000台。東日本と西日本は過去最大の減少幅という。

外国人向け北海道ドライブ旅行プラン…JTBが発売
JTBは、東日本高速道路北海道支社(NEXCO東日本北海道支社)と連携して、高速道路が乗り放題になるETC企画割引と旅行商品をセットにした、訪日外国人向け商品の『ドラ旅』2コースを発売する。