
篠塚建次郎が雪道のドラテクを直接指導 1月27日、苗場スキー場で
NEXCO東日本は、ラリードライバー篠塚建次郎氏を講師としたウィンタードライビングスクールを2018年1月27日、苗場スキー場で開催する。

東関東道水戸線 鉾田IC~茨城空港北IC、2018年2月に開通予定
NEXCO東日本は、建設を進めている東関東自動車道水戸線の鉾田インターチェンジ(IC)~茨城空港北ICまでの区間(延長約9km)について、2018年2月に開通する見通しとなったことを発表した。

ETCカードによる料金決済試行運用、参加モニター募集…日比谷駐車場
パーク24は、2018年1月22日よりNEXCO東日本が実施する、ネットワーク型ETC技術を活用した駐車料金決済の試行運用に参画。参加モニターの募集を開始した。

日本初のAI活用した高速渋滞予測...東日本高速とドコモ
東日本高速とNTTドコモが共同で、日本初のAI(人工知能)渋滞予測の実験を行う。

今シーズンの参考に…2016年年末年始の渋滞ランキング
国土交通省は、交通需要の時間的・空間的な偏在によって特定の時間帯、箇所、路線で発生している渋滞に関して、2016年年末年始の渋滞ランキングをまとめた。

年末年始、渋滞のピークは1月2日…10km超の渋滞が163回発生する見込み
NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは11月28日、年末年始(12月28日~1月4日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。

アクアブリッジと海ほたるがブルーに染まる…20周年記念 12月1日から
東京湾アクアラインおよび海ほたるパーキングエリアでは、12月17日に開通・開業20周年記念イベントを開催するとともに、12月からアクアブリッジのLED照明をアクアブルーに彩る。

「SNS映えする~」もえのあずきがSAメシ巡業、コンテスト向け新メニューをパクっと紹介
大食いグルメ女王 もえのあずき が北陸道 米山サービスエリアに降臨---。

東北道の一部で最高速度を引上げ---110km/hは12月1日14時から
東北道の花巻南IC~盛岡南ICの約27kmで、12月1日から最高速度が引き上げられる。パブリックコメントを経て、同日14時~に決定した。年間を通じた試行を行う。

東京湾アクアライン開通20周年、記念ポッキー発売へ
NEXCO東日本は、東京湾アクアライン開通20周年を記念し、特別パッケージの「ポッキーチョコレート」を10月18日より、海ほたるパーキングエリアをはじめ、関東地域のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の店舗で発売する。