
下りは3日、上りは5日がピーク…GWの高速道路渋滞予測
NEXCO 3社およびJB本四高速、日本道路交通情報センターは、4月28日から5月7日までのゴールデンウィーク期間における、高速道路の渋滞予測を発表した。

NEXCO東日本、東北道 十和田ICで路外給油サービスの社会実験を実施
NEXCO東日本東北支社は、「高速道路外ガソリンスタンド給油サービス(路外給油サービス)社会実験」を4月26日から1年間、東北自動車道 下り線 十和田インターチェンジ(IC)にてETC車限定で実施する。

ゴールデンウィーク渋滞予測、10km以上は前年より35回増の305回
高速道路会社3社は、ゴールデンウィーク期間中(4月28日~5月7日)の全国の高速道路の渋滞予測を発表した。

東日本SA/PA「どんぶり王座」決定戦!---守谷SA(上り)に栄冠
2017年3月23日、東京世田谷区の学校法人食糧学院東京栄養食糧専門学校にて「第3回NEXCO東日本 どんぶり王座決定戦!」が開催された。

アマネク、マルチメディア放送による高速道路逆走対策技術が実証実験テーマに選定
アマネク・テレマティクスデザインは、国土交通省およびNEXCO 3社が公募した「2020年までの逆走事故ゼロを目指した逆走対策技術」の28件に、同社が提案した「マルチメディア放送による順走車向け逆走警告」が選定されたと発表した。

高速道路逆走事故撲滅へ、4月より対策技術の実証開始…ETC車載器への警報配信など28件
NEXCO東日本・中日本・西日本は3月23日、昨秋より公募していた高速道路における逆走対策技術の選定結果を発表した。

サービスエリアの接客「東日本一」は20年のベテランと2年目の新人
3月9日、東京港区のヤクルトホールにて「第7回NEXCO東日本 接客コンテスト」の本選が開催された。

常磐道 山元南スマートIC、4月1日開通…高速道路ナンバリング標識を設置
NEXCO東日本は、山元町(宮城県)と整備を進めていた、常磐自動車道 山元南スマートインターチェンジ(IC)が4月1日15時に開通することになったと発表した。

NEXCO 業務車両向けETC2.0車載器助成、3月31日で終了…予定台数を超えても受付は継続
NEXCO3社は、業務用車両(NEXCO3社発行のETCコーポレートカード利用者)を対象としたETC2.0車載器購入助成キャンペーンを3月31日に終了する。

原発事故による避難者など、高速道路無料措置を1年間延長 2018年3月末まで
国土交通省は、原発事故による母子避難者に対する高速道路の無料措置と、原発事故による警戒区域からの避難者に対する高速道路の無料措置を、それぞれ延長すると発表した。