
ゴールデンウィーク渋滞、4日から5日にかけてピークに…40km超える大規模渋滞も
ゴールデンウィークの渋滞は、全国的に5月4日から5日にかけてがピークと見られ、高速道路各社は事故などへの注意を呼びかけている。連休後半の初日となった3日には、東名高速の下り線で30kmを超える渋滞が発生した。

渋滞予報士が予測、ゴールデンウイークの渋滞はここだ!…回避策も
「昨年より渋滞、増えそうです」

「軽自動車と二輪車の高速道路料金が同一なのは不公平」か...高速各社がプラン利用者に野心的アンケート
深夜割引や休日割引のように「定率タイプの割引」と、『ツーリングプラン』のように何度でも乗り降り自由となり多く利用するほどお得になる「定額タイプの割引」とではどちらがよいですか---。

「2018年を漢字一字で」もえのあずき、まさかの2文字…関越道 赤城高原SA上り全面開業
冷たい雨が降り注ぐ、関越道 赤城高原サービスエリア上り線に、もえのあずきが降臨。朝10時から、自慢の大食い魂を炸裂させ、全面改良オープンの初日に、ピザ、カツ丼、そば、ラーメン、スパゲティ、バームクーヘン……数え切れないほど口に入れていった。

二輪車ツーリングプラン13コース、2500-5000円 どれだけお得か
2018年の二輪車ツーリング・プラン(=TP)について、東日本、中日本、西日本の高速3社が発表した。

2018年二輪車ツーリングプラン、4月13日発表 全国13コースに増えて
2018年の「二輪車ツーリングプラン」(=TP)の全容が13日午後、各高速道路会社から明らかにされる。今年は首都圏だけでなく、全国4地域13コースが設定された。

北海道ドライブ旅行に…高速道路乗り放題とフェリー特別運賃のセットプラン
NEXCO東日本は、フェリー運行会社6社と連携し、本州からクルマと一緒にフェリーで北海道へ旅行する人を対象に、高速料金とフェリー運賃がダブルでお得になるサービスを今年も実施する。

【岩貞るみこの人道車医】「普段なら1500円では食べられない」高速SA&PA 新メニューコンテスト裏話
【食】今回は「食」である。高速道路ユーザーには欠かせない存在のサービスエリア&パーキングエリア。関東から北を担うネクスコ東日本の、SA&PAの料理人たちが腕をふるう平成29年度「新メニューコンテスト」が開催された。

ゴールデンウィーク期間中の高速道路の渋滞予測、10km以上が46回増の401回
高速道路会社などは、ゴールデンウィーク期間(2018年4月27日~5月6日)の10日間の高速道路での交通集中による渋滞予測をまとめた。

中央分離帯がウネウネと移動する…ロードジッパーによる時間帯別車線運用
NEXCO東日本(東日本高速道路)は29日、高速道路リニューアルプロジェクトにおいて、「ロードジッパーシステム」を活用しての時間帯別車線運用を行なうと発表した。