
メルセデスベンツ08年から値上げ、最大で80万円
メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスベンツ乗用車のメーカー希望小売価格を見直し、2008年1月1日から値上げすると発表した。値上げ幅は全車平均で1.7%となる。

【COTY】時代の要請にフィットしたことに支持を集めた
今回の、選考委員の選考基準も、社会要請重視派から純然たるハードウェア評価志向まで、各人の主張が垣間見られた。

【ロサンゼルスモーターショー07】デザインチャレンジ…メルセデスベンツ
メルセデスベンツ『シルバーフロー』はマイクロメタリックを磁場でアレンジすることにより、あらかじめ選んだ様々な形に車を組み立てることができる。使わない時は分解して簡単に保管できる(ロサンゼルスモーターショー、デザインチャレンジ)。

【東京モーターショー07】コンパニオン写真蔵…メルセデスベンツ その2
モーターショーの華はコンパニオン!! 第40回東京モーターショー2007が10月24日 - 11月11日、千葉市の幕張メッセで開催された。いたずらに華美にならず、官能的にならず、しかし健康的な、というのがトレンドか。

【東京モーターショー07】写真蔵…メルセデスベンツ C300ワゴン ブルーテック
日本の新車市場が冷え込む中、第40回東京モーターショー2007が10月24日 - 11月11日、千葉市の幕張メッセで開催された。冷え込んでいるにしては、多いに盛り上がったと言えるのではないか。

【東京モーターショー07】写真蔵…メルセデスベンツ C63AMG
日本の新車市場が冷え込む中、第40回東京モーターショー2007が10月24日 - 11月11日、千葉市の幕張メッセで開催された。冷え込んでいるにしては、多いに盛り上がったと言えるのではないか。

メルセデスベンツVクラス、新エンジン搭載など一部改良
メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスベンツのマルチパーパスビークル『Vクラス』に新エンジンを搭載するなど、一部装備を見直した「V350トレンド」、「V350アンビエンテ」、「V350アンビエンテ ロング」を13日から発売開始した。

日本のサービス満足度トップはレクサス…JDパワー
JDパワーアジア・パシフィックが13日発表した日本の2007年自動車サービス満足度調査によると、調査対象に初登場の「レクサス」が125点を獲得して断トツの首位となった。

輸入車販売、ベンツやMINI、ボルボなどで堅調…10月
日本自動車輸入組合が発表した10月の輸入車新車登録台数は、前年同期比12.9%増の1万9097台と好調だった。日本メーカーの海外生産車が日産自動車の『デュアリス』の影響で大幅に増えたほか、外国メーカー車の販売も堅調だった。

輸入車販売ランキング、VWが2か月ぶりのトップ…10月
日本自動車輸入組合が発表した10月の輸入車車名別(実際はブランド別)新規登録台数によると、トップはフォルクスワーゲンで前年同月比4.5%減の3814台だった。VWは2か月ぶりのトップ。