
三菱重工、自動車の小径ギヤを高速・高能率に加工できるホブ盤を開発
三菱重工業は9月3日、歯車工作機械、ドライカットホブ盤GEシリーズの新モデルとして、自動車の自動変速機(AT)を構成する小径ギヤなどの量産に力を発揮する「GE10A」を開発したと発表した。

三菱重工、民間航空エンジン事業を三菱重工航空エンジンに移管…10月1日付け
三菱重工業は、8月28日開催の取締役会で、民間航空エンジン事業を、連結子会社である三菱重工航空エンジンに移管することを決議したと発表した。

三菱重工、本社ショールームをリニューアル…ジェット旅客機「MRJ」の特別展も
三菱重工業は8月18日、東京・品川本社ビル2階ショールーム「M’s Square(エムズスクエア)」をリニューアルオープンした。

三菱重工、サンパウロ地下鉄のAPMシステム整備…中南米で初受注
三菱重工業は8月18日、ブラジル・サンパウロ地下鉄6号線の全自動無人運転(APM)の鉄道システム建設プロジェクトを、ムーブ・サンパウロから受注したと発表した。同社が中南米向け鉄道システムを受注するのは今回が初めて。2020年に工事完了する予定。

太田国交相がマレーシア訪問…高速鉄道など売り込み
太田昭宏国土交通大臣は8月12~14日の日程でマレーシアを訪問、リオウ・ティオンライ運輸大臣らと会談を行い、2020年の完成を目指すクアラルンプール(KL)~シンガポール間高速鉄道(HSR)の整備協力などに関して意見交換を行った。

三菱重工、「種子島宇宙教室」開催…H-IIAロケット打上げを見学
三菱重工業は、10月7日に鹿児島県の種子島宇宙センターで予定している宇宙ロケットH-IIAの打上げに際し、親子25組(50人)を現地に招待してロケット打上げ見学と宇宙に関する特別授業からなる「種子島宇宙教室」を開校する。

三菱重工、発電出力2000kW級の16気筒高速ガスエンジンを開発…効率44.7%を達成
三菱重工業は、高速ガスエンジンとして世界最高クラスの発電効率を達成する、発電出力2000kW級の16気筒高速ガスエンジンを開発したと発表した。

JAXAと三菱重工、気象衛星ひまわり8号の打ち上げ日時を決定…10月7日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は、H-IIAロケット25号機による静止気象衛星ひまわり8号を10月7日に打上げると発表した。

三菱みなとみらい館、「スペースプロジェクト」がキッズデザイン賞経済産業大臣賞を受賞
三菱みなとみらい技術館は、今年2月にリニューアルした体験展示コーナー「トライアルスクエア」(スペース・プロジェクト)が、キッズデザイン協議会が主催する「第8回キッズデザイン賞」の経済産業大臣賞(子どもの未来デザイン感性・創造性部門)を受賞した。

三菱重工、ターボチャージャーなどが好調で大幅増益…2014年4-6月期決算
三菱重工業が発表した2014年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比78.7%増の500億円と大幅増益となった。