三菱 ランサーに関するニュースまとめ一覧(38 ページ目)

関連インデックス
三菱自動車 三菱 WRC 三菱 ギャラン 三菱 コルト 三菱 ミラージュ 三菱 リベロ スバル インプレッサ
【三菱ラリーミーティング】写真蔵…歴代マシンと新型車 画像
モータースポーツ/エンタメ

【三菱ラリーミーティング】写真蔵…歴代マシンと新型車

三菱自動車は3日、横浜市の新港ふ頭で「ラリー・ジャパン参戦記念 MITSUBISHI MOTORS Rally Meeting」を開催した。会場には歴代のラリーカーや新型『ランサーエボリューションワゴン』、『アウトランダー』などの新型車も展示された。

三菱自動車、ランエボ EV でラリーに出場 画像
自動車 ニューモデル

三菱自動車、ランエボ EV でラリーに出場

三菱自動車は24日、四輪インホイールモーター駆動車『ランサーエボリューションMIEV』(ミーブ)で27、28日に開催される「四国EVラリー2005」に出場すると発表した。

【インプレ'05】両角岳彦 三菱『ランサーエボリューションIX』 独得のコーナリングプロセスも普通の味付けに 画像
試乗記

【インプレ'05】両角岳彦 三菱『ランサーエボリューションIX』 独得のコーナリングプロセスも普通の味付けに

Vあたりから、人工的な旋回能力だけが突出し、操る実感欠如。暴力的なまでの速さばかりが突出して、よほどの熟達者でないと“危ない”クルマの1台だった。その方向を若干修正した印象、ではある。

【インプレ'05】津々見友彦 三菱『ランサーエボリューションIX』 熟成の域に達したスーパースポーツ4WD 画像
試乗記

【インプレ'05】津々見友彦 三菱『ランサーエボリューションIX』 熟成の域に達したスーパースポーツ4WD

エイトと比較して大きく変ったのもののひとつはハンドリング。リヤの落ち着きが高まった。それだけに、高速コーナーの限界では安定し、不安感がなくこれはいい。

【フランクフルトモーターショー05】写真蔵…次世代ランサー/スポーツバック 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトモーターショー05】写真蔵…次世代ランサー/スポーツバック

三菱自動車は、9月のフランクフルトモーターショーに出品予定のコンセプトカー、『コンセプト・スポーツバック』の写真をさらに公表、徐々に全容が明らかになってきた。現行『ランサー』の市場クラスにあたる。

【インプレ'05】木下隆之 三菱『ランサーエボリューションIX』 4G63型エンジンの集大成 画像
試乗記

【インプレ'05】木下隆之 三菱『ランサーエボリューションIX』 4G63型エンジンの集大成

またしてもエボが大幅に進化した。最大の目玉であるMIVEC搭載エンジンは、パワーバンドが広い。タービンの形状も変更されて、レスポンス、パンチ、ドライバビリティのすべてが進化しているのだ。このエンジンはこれで完成したな。そう思わせられる。

【フランクフルトモーターショー05】三菱 ランサー の次世代、写真出た! 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトモーターショー05】三菱 ランサー の次世代、写真出た!

三菱自動車は、フランクフルトモーターショー(9月)出展予定の『コンセプト・スポーツバック』の写真を発表した。7月のスケッチに続く発表。コンセプト・スポーツバックは次世代Cセグメントの方向性を示し、欧州5ドア・スポーツハッチバックのデザインを示唆する。『ランサー』の次世代または後継車だ。

【オートギャラリー05】三菱『ランエボワゴン』、ついに登場 画像
自動車 ニューモデル

【オートギャラリー05】三菱『ランエボワゴン』、ついに登場

オートギャラリーの会場で、一見地味ではあるが、その存在感を確実に示していたのが三菱『ランサー・エボリューションワゴン』だ。後ろから見た姿は『ランサー・セディアワゴン』だが、前はランエボの顔つきそのものといった感じがする。

【オートギャラリー05】新型 アウトランダー & ランエボワゴン 初登場 画像
自動車 ニューモデル

【オートギャラリー05】新型 アウトランダー & ランエボワゴン 初登場

三菱自動車は、5日から7日までの3日間、東京ビッグサイト東館で開催される第5回オートギャラリー東京2005に今年10月に発売予定の新型SUVの『アウトランダー』、ラリーアートブランドのパーツを装着した『ランサーエボリューションワゴンTuned by RALLIART』を参考出品する。

【インプレ'05】MJブロンディ 三菱『ランサーエボリューションIX』 安定志向より遊べる味付けのほうがいい 画像
試乗記

【インプレ'05】MJブロンディ 三菱『ランサーエボリューションIX』 安定志向より遊べる味付けのほうがいい

着実に進歩して、また少し速くなったんだろう。ただ個人的には、簡単にオーバーステアを出せたVIIIのほうが断然好きだった。

    先頭 << 前 < 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 38 of 48