オートギャラリーの会場で、一見地味ではあるが、その存在感を確実に示していたのが三菱『ランサー・エボリューションワゴン』だ。後ろから見た姿は『ランサー・セディアワゴン』だが、前はランエボの顔つきそのものといった感じがする。それもそのはず。会場説明員の話によると、セディアワゴンからの部品流用は非常に多いという。屋根部もワゴン用をそのまま流用したため、アルミ材ではなく鋼材となっている。全体の重量も増加し、流用率の高い後部はそれが顕著だというが、実はこれが意外な効果を生み出しているようだ。現行のランエボIXよりもリアの安定性が増し、これが旋回速度の向上につながったらしい。筑波サーキットでの試走ではランエボIXに匹敵するか、タイムで追い越してしまう場面も見られたそうだ。スバル『インプレッサ・ワゴン』のライバルとなるクルマだけに、正式なリリースが待ち遠しい。
デリカミニにも刺さる! レイズHOMURA最新作からMID×DODコラボまで“履き替え候補”大全…スターキャンプ2025 2025年9月26日 9月6~7日、静岡県・朝霧高原のキャンプ施設『ふもとっぱら』で…