三樹書房に関するニュースまとめ一覧(12 ページ目)

関連インデックス
グランプリ出版
1970年代に一世を風靡、カワサキマッハの決定版が登場 画像
モータースポーツ/エンタメ

1970年代に一世を風靡、カワサキマッハの決定版が登場

北米をはじめ世界で通用する性能とスタイルで、オートバイファンを熱狂させたマッハシリーズ。そのヒストリーを解説する書籍が刊行された。

え! そんなメーカーもあったの?…メーカー別にたどる 国産オートバイの光芒が刊行 画像
モーターサイクル

え! そんなメーカーもあったの?…メーカー別にたどる 国産オートバイの光芒が刊行

1950年代から1960年代にかけて、日本の二輪車メーカーは120社以上あったという。その多くのメーカーについて、当時の貴重なカラー図版で詳細を解説した1冊が刊行された。

フェアレディのルーツ、ダットサンスポーツデビュー60周年記念、新装版登場 画像
モータースポーツ/エンタメ

フェアレディのルーツ、ダットサンスポーツデビュー60周年記念、新装版登場

日産『フェアレディ』のルーツとなるダットサンスポーツS211型が1958年にデビューし、今年で60周年を迎えた。それを記念して、歴代フェアレディや、ダットサンスポーツの変遷を当時のカタログなどでたどった記念本が刊行された。

類まれなバス図鑑が刊行…国産バス図鑑 1945-1970 画像
モータースポーツ/エンタメ

類まれなバス図鑑が刊行…国産バス図鑑 1945-1970

終戦直後から日本に本格的にモータリゼーションが訪れる1970年代までのバスたちを収録した1冊が刊行された。

60周年、1億台生産記念…スーパーカブの軌跡 画像
モータースポーツ/エンタメ

60周年、1億台生産記念…スーパーカブの軌跡

ホンダ『スーパーカブ』がデビューしたのは1958年なので、今年で60周年を迎えるロングセラー商品だ。その歴史をたどる1冊が刊行された

ルノー創立120周年を記念し、ルノー各車の歴史を語る…ルノーの世界 画像
自動車 ニューモデル

ルノー創立120周年を記念し、ルノー各車の歴史を語る…ルノーの世界

1898年に創業されたので今年で120周年を迎えるルノー。日本市場では昨年7000台を超える販売を記録し、最近復活したアルピーヌ『A110』を発表するなど話題となっている。そのルノーの歴史を振り返る書籍が復刊された。

インディ500本の決定版、500部限定で刊行…全てのレースリザルトが記された1冊 画像
モータースポーツ/エンタメ

インディ500本の決定版、500部限定で刊行…全てのレースリザルトが記された1冊

昨年、日本人初の優勝で話題となったアメリカ最大のレース、インディ500。その歴史は古く、1911年にまでさかのぼる。その間に行われた101回のレース記録の全てを網羅した1冊が刊行された。

【プレゼント】510ブルーバード、初代Z、シトロエン2CV、VWビートル…書籍3点 画像
モータースポーツ/エンタメ

【プレゼント】510ブルーバード、初代Z、シトロエン2CV、VWビートル…書籍3点

3代目日産『ブルーバード』(510)、初代日産『フェアレディZ』、生誕70周年のシトロエン『2CV』、同じく80周年のVW『ビートル』……。グランプリ出版と三樹書房の書籍3点を『レスポンス』読者各1名にプレゼントします。

なぜビートルはあの形になったのか…生誕80周年を記念した本が刊行 画像
モータースポーツ/エンタメ

なぜビートルはあの形になったのか…生誕80周年を記念した本が刊行

フォルクスワーゲン『タイプ1』、愛称ビートルが誕生して80周年を迎える本年、その歴史から『ビートル』の2代目、3代目までを網羅した本が出版された。

中島飛行機からSUBARUまで、その100年の歴史をたどる---1000部限定 画像
モータースポーツ/エンタメ

中島飛行機からSUBARUまで、その100年の歴史をたどる---1000部限定

SUBARU(スバル)は、2017年に創業100周年を迎えた。そのルーツは1917年に設立された飛行機研究所、のちの中島飛行機である。本書は中島飛行機の誕生から終焉まで、そして、富士重工業誕生までのショートストーリーと、歴代モデルをカタログでたどったものである。

    先頭 << 前 < 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 12 of 22