
30周年を迎えたスバルのグランドツーリングスポーツ…誕生秘話
スバル『アルシオーネSVX』誕生30周年記念刊行。いまなお根強いファンの多いアルシオーネSVXの魅力を、豊富な写真と当時の技術資料や開発者、関係者の証言などをもとに、詳しく解説した1冊。

ワクワクする建設機械、その歴史をたどる…人力、蒸気、クローラ
世界の建設機械の歴史と変遷を、その技術にも触れながら、豊富な写真とともにわかりやすく解説した書籍。

懐かしの商用車がカタログで登場---博物館でも見ることできない?
自動車博物館でも見ることの出来ない貴重な商用車を収録し、その特徴と変遷をメーカー別に解説した1冊。

戦後の日本の自動車史は航空機技術から始まった!
明治時代から始まる日本の航空産業および技術は、昭和初期に急成長を遂げる。その当時の日本の航空技術者たちが書き記した第一級の史料が300部限定で復刻した。編纂開始から45年、約220名の関係者の証言を詳細に収録した永久保存版といえるだろう。

博物館でももう見ることができない商用車
日本の戦後復興の一躍を担った商用車。カラー図版400点以上を掲載し、その変歴をまとめた一冊が刊行された。

バブルの終わりかけ、日本の自動車にはどんなのがあった?
バブルの余韻を残し、豪華で華やかなクルマが次々登場した1990年代前半から半ばにかけて。そのタイミングでデビューした国産乗用車211台を発売年月日順に紹介した1冊。

いすゞトラックばかり---750を超える車両が登場
商用車メーカーとしてその存在が知られているいすゞ。そのトラックだけを集めた史料集が刊行。東京石川島造船所時代のウーズレーから、1970年代のモデルまでを網羅している。

【夏休み】三樹書房&グランプリ出版がブックフェア開催中---自動車など乗り物に関する書籍
自動車ファンにオススメしたい、三樹書房とグランプリ出版のブックフェアが書泉ブックタワー(東京都千代田区)と紀伊國屋書店新宿本店(東京都新宿区)で開催中だ。

【Stay Home Books】開発責任者が記す、ホンダNSXは「なぜ」完成したか
ホンダ『NSX』誕生30周年記念として、既刊の“ホンダNSX ホンダ初のミッドシップ・スポーツカー開発史”をベースに製作した、コレクターズアイテム愛蔵版が300部限定で製作された。

【Stay Home Books】本格的な軽四駆、スズキジムニーがわかる決定版
小型で本格的な四輪駆動車として、全世界199の国と地域で販売され、世界累計300万台以上を達成したスズキ『ジムニー』の歴代モデルを詳しく解説した1冊が、誕生50周年を記念し刊行された。