1999年12月の日野自動車に関するニュースまとめ一覧(153 ページ目)

関連インデックス
日野 デュトロ 日野 プロフィア 日野 レンジャー トヨタ自動車 いすゞ自動車 三菱ふそうトラック・バス UDトラックス 日産ディーゼル
【リコール】日野 デュトロ 軌陸車のブレーキ…鉄路と道路 画像
エコカー

【リコール】日野 デュトロ 軌陸車のブレーキ…鉄路と道路

日野自動車は27日、『デュトロ』軌陸車(軌道兼用車)のブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2008年3月18日に製作された1台。

日野自動車、茨城日野の経営権を茨城トヨタに移管 画像
自動車 ビジネス

日野自動車、茨城日野の経営権を茨城トヨタに移管

日野自動車は、国内販売会社の経営効率化、経営体質強化加速の一環として、茨城日野自動車をトヨタ自動車系列の販売会社の茨城トヨタ自動車に経営権を移管、11月28日付けで全ての株式を譲渡すると発表した。

【リコール】日野 セレガのターボ翼 欠損のおそれ 画像
エコカー

【リコール】日野 セレガのターボ翼 欠損のおそれ

日野自動車は18日、大型観光バス『セレガ』のターボに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【株価】米国株安を嫌気し全体続落 画像
自動車 ビジネス

【株価】米国株安を嫌気し全体続落

米国株安を嫌気し全体相場は続落。世界的な景気後退に対する警戒感から輸出関連株を中心に売りが出た。

【リコール】日野 ブルーリボン の前車軸に亀裂 画像
エコカー

【リコール】日野 ブルーリボン の前車軸に亀裂

日野自動車は11日、大型ノンステップバス『ブルーリボン』の前車軸に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、1998年2月19日 - 2000年6月20日に製作された111台。

日野グリーンファンド、助成対象と内容を決定 画像
自動車 ビジネス

日野グリーンファンド、助成対象と内容を決定

日野自動車は、同社が設立した「日野自動車グリーンファンド」が2008年度の助成対象・内容を決定したと発表した。

日野自動車、自己株式の取得を終了 画像
自動車 ビジネス

日野自動車、自己株式の取得を終了

日野自動車は、自己株式の取得を終了すると発表。同社は11月4日から11月7日までに自己株式130万株を東京証券取引所での市場買い付けで取得した。取得総額は3億2356万8000円。

【リコール】日野 路線バス ターボが白煙 画像
エコカー

【リコール】日野 路線バス ターボが白煙

日野自動車は6日、路線バス『ブルーリボンII』のターボに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2004年12月20日 - 2007年8月8日に製作された987台。

【株価】9000円台回復---上昇率は過去4番目 画像
自動車 ビジネス

【株価】9000円台回復---上昇率は過去4番目

全体相場は3日続伸。米国の利下げ、外為市場での円安を好感し、輸出関連株を中心に幅広く買いが入った。アジア市場が軒並み高となったことも安心感を誘い、平均株価は21日以来の9000円台回復。上昇率は過去4番目となった。

白井日野社長、中期ビジョンは後ズレも 画像
自動車 ビジネス

白井日野社長、中期ビジョンは後ズレも

日野自動車の白井芳夫社長は29日の9月中間決算発表の席上、2015年あたりに世界販売20万台を目指す長期ビジョンの実現時期が「1、2年後ズレする可能性もある」と述べた。