
日野 子会社の滋賀日野、セイノーHD 子会社の岐阜日野へ経営権を移管
日野自動車は、2009年1月7日付けで、滋賀県をテリトリーとする日野の販売子会社である滋賀日野自動車の株式を、セイノーホールディングスの子会社である岐阜日野自動車へ譲渡し、経営権を移管すると発表した。

トヨタ08年の販売台数、グループで900万台割れ
トヨタ自動車は、2008年暦年(1 - 12月)のグローバル販売台数が前年比5%減の799万台と800万台を割り込む見通しを発表。ダイハツ工業、日野自動車を含めたグループ合計でも同4%減の896万台と、900万台割れとなる見込み。

日野、ひのこんぱすの省燃費運転支援機能などを強化
日野自動車は、テレマティクス商品の『ひのこんぱす』で、省燃費運転支援情報をリアルタイムにドライバーに伝えるなどの新たな機能を追加した。

【ダカール09】日野、カミオン部門に2台体制で参戦
日野自動車は、南米で開催されるダカールラリー(2009年1月3日スタート)のカミオン(トラック)部門に、日野『レンジャー』2台体制で参戦すると発表した。

日野、コロンビア新工場で生産開始…中南米初の生産拠点
日野自動車は、コロンビアの製造子会社である日野モータース・マニュファクチャリング・コロンビアが、中南米地域初の現地生産を開始したと発表した。

普通トラック販売、22.8%減と大幅マイナス…11月
トラック業界がまとめた11月の普通トラックの販売台数は、前年同月比22.8%減の5188台となり、大幅マイナスとなった。

【株価】平均株価、2週間ぶり8500円台を回復
全体相場は続伸。目立った材料はなかったが、前日の欧州市場が堅調だったことが買いを誘った。薄商いの中買いが勝り、平均株価は17日以来約2週間ぶりに8500円台を回復した。自動車株は総じて堅調な展開。

【株価】過度な警戒感は後退したが
主要各国が相次いで経済対策を打ち出したことで、世界的な景気悪化に対する過度な警戒感が後退。幅広く買い戻しが入った。もっとも、インド、アフガニスタンの政情悪化が警戒感を誘い、感謝祭休暇で海外投資家の動きも低調。

日野、国内生産が16.1%減と大幅マイナス…10月実績
日野自動車の10月の国内生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産台数は前年同月比16.1%減の8739台と2ケタのマイナスとなった。

豊田通商、輸出振興の特権を持つ現地法人をコロンビアに設立
豊田通商は、コロンビア国ボゴタ市に、商社機能を持つ現地法人C.I.トヨタ・ツウショウ・de・コロンビア(TTCOL)を設立したと発表した。