
フェラーリ 296 にレースカー「GT3」、ハイブリッドなしで600馬力…2023年実戦デビューへ
◆GT3レギュレーションに従いPHVシステムは未搭載
◆空力性能が追求されたエクステリア
◆幅広いセッティングが可能なサスペンション

フェラーリ世界販売23%増、日本は4年連続で増加 2022年上半期
フェラーリ(Ferrari)は8月2日、2022年上半期(1~6月)の世界新車販売(出荷ベース)の結果を発表した。総販売台数は6706台。前年同期比は23%増と、2年連続で前年実績を上回った。

フェラーリの純利益19%増、2年連続の増収・増益 2022年上半期決算
フェラーリ(Ferrari)は8月2日、2022年上半期(1~6月)の決算を発表した。2年連続で増収・増益を達成している。

フェラーリ 296 に600馬力のGT3レーサー、ハイブリッドは搭載なし
フェラーリは7月29日、新型レーシングカーの『296 GT3』(Ferrari 296 GT3)を欧州で発表した。

王座獲得4回、通算53勝のセバスチャン・ベッテルが今季限りでF1引退
7月28日、2010~2013年にF1世界王座を4年連続で獲得したセバスチャン・ベッテルが、今季2022年限りでのF1引退を発表した。
![フェラーリサウンドを際立たせる! GTC4ルッソに調音施工[体感] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1779387.jpg)
フェラーリサウンドを際立たせる! GTC4ルッソに調音施工[体感]
今年に入って話題の「調音施工」をフェラーリGTC4ルッソに実施するとのことで取材に伺った。今回訪ねたのは取扱店の「フォーカル プラグアンドプレイ ストア」。静かにすることが目的の調音施工でフェラーリの音の魅力をさらに引き出すことが出来たのか?

【F1 オーストリアGP】ルクレールが優勝、8戦ぶり今季3度目…フェルスタッペンが2位
オーストリアのレッドブルリンクで10日、F1第10戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がマックス・フェルスタッペン(レッドブル)とのバトルを制し、8戦ぶり今季3度目の優勝を飾った。

【F1 イギリスGP】フェラーリのサインツが150戦目で初優勝…フェルスタッペンは7位
シルバーストン・サーキットで4日、F1第10戦イギリスGPの決勝レースが行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)がポールポジションから一時順位を落としたが、最後は自身初となる優勝を飾った。

フェラーリ満載! 最初に日本上陸した512BBから456GTのデザインまで
日本唯一のフェラーリ専門誌『SCUDERIA(スクーデリア)』のNo.137が刊行された。『512BB』といったスーパーカー世代必見のクルマから、最新の『296GT』まで網羅されている。
![フェラーリ・レーシング・デイズ2022…F1マシンや『XX』がデモ走行[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1770891.jpg)
フェラーリ・レーシング・デイズ2022…F1マシンや『XX』がデモ走行[フォトレポート]
フェラーリ・ジャパンは6月25・26日、鈴鹿サーキットで、日本では4年ぶりの開催となる「FERRARI RACING DAYS 2022(フェラーリ・レーシング・デイズ 2022)」を開催した。