
富士重、大幅営業減益…為替差損とレガシィモデル末期で
富士重工業が発表した2004年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比15.3%減の155億円となり、大幅減益となった。販売台数は好調だったものの、北米のスバル『レガシィ』がモデル末期だったことが影響した。

2004日本自動車殿堂を発表
特定非営利法人の日本自動車殿堂は、2004年の日本自動車殿堂を発表した。2004日本自動車殿堂は、スバル『360』を開発した富士重工業元取締役の百瀬晋六氏ら6人。

富士重スバル、福祉車両販売のプロを養成
富士重工業は、福祉車両販売で接客応対能力を認定する資格としてスバル・ケア・アドバイザー制度を導入すると発表した。12月に第一期生となる16人を認定する。

【今年もプレゼント】富士重、世界の名機カレンダー
富士重工業は、特製カレンダー『WORLDFAMOUSAIRPLANES=世界の名機カレンダー』2005版を制作し、希望者200人にプレゼントすると発表した。カレンダーは、数々の名機を生み出した中島飛行機が前身の同社が毎年制作している。

スバル富士重、ICタグによる蔵書管理システムを開発
富士重工業(スバル)は、非接触タグによる蔵書管理を行う図書館向けシステムのスバル・ライブラリー・サポート・システムを宇都宮市立図書館、宇都宮市立東図書館に納入したと発表した。

富士重工業、新人事制度を管理職に導入、成果型賃金に
富士重工業(スバル)は、10月1日から全管理職に対して新しい人事制度を導入すると発表した。既存の資格、年功賃金の撤廃、業績評価の徹底などで、企業風土改革を推進するのが目的。管理職以外の一般従業員へは同様の制度を来年度から導入する。

ラリージャパン優勝記念!! スバルが30万円をプレゼント
富士重工業は、日本で初開催されたラリージャパンで、スバル『インプレッサ』が総合優勝したことを記念し、スバルの新車購入資金30万円を200人にプレゼントするキャンペーンを10月1日から12月13日まで実施する。

富士重がテレビオークション大手と提携
富士重工業(スバル)は、中古車事業子会社のスバルユーアイとテレビオークションの最大手オークネットと提携、オークネットの主催するテレビオークションにスバルコーナーを開設すると発表した。

富士重、自己株式の買い付けを完了
富士重工業(スバル)は、市場買い付けによる自己株式の取得を実行した。9月7日から8日にかけ、東京証券取引所で市場買い付けを行った。取得した株式総数は58万株で、取得に要した価格は総額で3億3194万9000円。

富士重、ストックオプションを発行
スバル/富士重工業は、8月27日に決定したストックオプション(新株予約権)の発行内容を具体的に決定して発表した。発行日は9月6日で、1921個を発行する。普通株式192万1000株分。