1999年9月のSUBARU スバル(コーポレート、企業動向)に関するニュースまとめ一覧(168 ページ目)

関連インデックス
スバル(ブランド、自動車) エアバス ボーイング ホンダジェット 三菱重工業 トヨタ自動車
【株価】富士重工が続伸…ジェット機向け主翼量産を好感 画像
自動車 ビジネス

【株価】富士重工が続伸…ジェット機向け主翼量産を好感

米国株式の反落からハイテク株に利益確定売りが出て、全体相場は4日ぶりに反落。自動車株はさえない動きとなった。

富士重工の竹中社長がトヨタの専務と会談!? 画像
自動車 ビジネス

富士重工の竹中社長がトヨタの専務と会談!?

竹中社長には本当の目的が別にあった。折しもこの日はトヨタ自動車の井川正治専務が国際ロボット展の特別講演を行う日で、井川専務が富士重工のブースを見学するとの情報が入っていた。そこで、竹中社長自ら応対しようと。

富士重工の地雷探知ロボット、来年クロアチアへ 画像
自動車 ニューモデル

富士重工の地雷探知ロボット、来年クロアチアへ

30日開幕した「2005国際ロボット展」で、ひときわ来場者の注目を浴びていたのが富士重工業の地雷探知ロボットだ。そこを通る来場者が足を止め、なんだろうと見物する姿が多く見受けられた。

【スバル R2 マイナーチェンジ】視界や使い勝手も向上 画像
自動車 ニューモデル

【スバル R2 マイナーチェンジ】視界や使い勝手も向上

マイナーチェンジを行ったスバルの軽自動車『R2』は、大きく変わったフロントマスクに目が行きがちだが、他にも改良点は多い。もっとも大きなところでは、リヤドアのサイドガラス面積の拡大だ。

【株価】富士重工が反発…トヨタ既存車種の改良を受託と報道 画像
自動車 ビジネス

【株価】富士重工が反発…トヨタ既存車種の改良を受託と報道

全体相場は3日ぶりに反発。自動車株はほぼ全面安となった。全面安の中にあって、富士重工業(スバル)が反発。大手経済紙が「2 3年後に発売するトヨタの既存車種の全面改良を受託する見通し」と報じたことが好感されたもようだ。

富士重工の竹中社長「航空機事業の売却はない」 画像
自動車 ビジネス

富士重工の竹中社長「航空機事業の売却はない」

富士重工業(スバル)は8日、中間決算の説明会席上、竹中恭二社長は航空機事業に触れ、「(売却を)まったく考えていない」と語った。しかし「資産の効率化、あるいは収益性の改善に向けた可能性を考えていきたい」と付け加えた。

富士重工、1000人の人員削減…続 画像
自動車 ビジネス

富士重工、1000人の人員削減…続

富士重工業(スバル)の竹中恭二社長は8日の中間決算発表の席上、収益力の改善を狙った人員削減計画を明らかにした。希望退職700人のほか、関係会社への出向者約1100人のうち300人規模に転籍してもらう。

富士重工、通期営業利益は上方修正 画像
自動車 ビジネス

富士重工、通期営業利益は上方修正

富士重工業(スバル)は8日、2006年3月期の9月中間決算を発表するとともに、連結業績予想の一部を上方修正した。

富士重工スバル、来年半ばの軽ワゴンで巻き返す 画像
自動車 ビジネス

富士重工スバル、来年半ばの軽ワゴンで巻き返す

富士重工業(スバル)は8日、今年度の国内販売計画を期初時点の25万1000台から、23万7000台(前年度比6.7%減)へと1万4000台下方修正したと発表した。

富士重、1000人規模の早期希望退職&出向先への転籍 画像
自動車 ビジネス

富士重、1000人規模の早期希望退職&出向先への転籍

富士重工業は、業績が悪化していることから希望退職の募集や関係会社への転籍で従業員を1000人規模で削減すると発表した。