
男子禁制のラリー、メルセデスベンツも参戦
ダイムラーは12日、メルセデスベンツ『ビアノ』(日本名:『Vクラス』)と商用車『スプリンター』の2台で、15日から開催される「ラリー・アイシャ・デ・ガゼル」に出走すると発表した。モロッコ名物のこのラリー、参加者は女性限定だ。

【メルセデスベンツ SLS AMG 試乗】到達点であり出発点…西川淳
蘇ったガルウィングスポーツカー。誰がどう見てもこの新型スーパーカーは、あの名車のオマージュに見えるし、リバイバルに映ることだろう。それだけメルセデスベンツというブランドが、ものすごい栄光の過去を背負っているということでもある。

【NAGOYAオートトレンド10】ボルトオン取り付け可能なメルセデス用マフラー
斜めに傾けた車体下にミラープレートを置いた展示で、排気系パーツを美しく見せていた名古屋市守山区のジースプロジェクト。

メルセデスベンツ S63 AMG、571psツインターボ搭載へ
ダイムラーは9日、メルセデスベンツの高性能車開発部門、AMGの新しい直噴5.5リットルV型8気筒ツインターボエンジンの詳細を明らかにした。同時に、このエンジンを先行搭載する『S63 AMG』プロトタイプの、新オフィシャル写真も公表された。

ハウグ「いきなり表彰台は無理」
メルセデスGPのノルベルト・ハウグが今シーズンの展望を語り、メルセデスGPの表彰台は今シーズン後半になるだろうという見通しを明らかにした。

メルセデスベンツ世界販売8.9%増 、Eクラス が牽引…2月実績
ダイムラーは4日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の2月世界セールスの結果を発表した。総販売台数は7万8700台で、前年同月比は8.9%増。4か月連続で前年実績をクリアした。

【ジュネーブモーターショー10ライブラリー】メルセデスベンツ F800スタイル
『F800スタイル』は、新開発のマルチドライブプラットフォームを採用。ガソリン/ディーゼルエンジンはもちろん、プラグインハイブリッド車や燃料電池車など、さまざまなパワートレインに対応しているのが特徴だ。

【ジュネーブモーターショー10】メルセデスベンツ Cクラス と Eクラス…クリーンディーゼルが環境性能アップ
ダイムラーは2日、ジュネーブモーターショーにおいて、メルセデスベンツ『C220CDIブルーエフィシエンシー』と『E250CDIブルーエフィシエンシー』の改良モデルを発表した。

メルセデスベンツ米国新車販売8.4%増、Eクラス 効果…2月実績
メルセデスベンツUSAは2日、2月の米国新車販売の結果を公表した。メルセデスベンツブランドの総販売台数は1万5385台で、前年同月比は8.4%増。5か月連続で前年実績を上回った。

メルセデスAMG、571psツインターボ開発…アイドリングストップで燃費25%向上
メルセデスベンツの高性能車開発部門、AMGは新開発の直噴5.5リットルV型8気筒ツインターボエンジンを発表した。