
ランボルギーニ、スウェーデンに新ディーラーを開設
スウェーデンにおいてランボルギーニ・ブランドの確立に成功したフォルクスワーゲン・グループ・スウェーデン(VGS)は、2008年1月1日をもって総代理店権をフォン・ブラウン・スポーツ・カーズに移行する。

フォルクスワーゲン値上げ…最大で10万円
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、2008年1月1日から、一部取扱車種で、価格を値上げすると発表した。メルセデス・ベンツ、BMWも値上げする予定で、欧州の輸入車値上げが相次ぐ。

VWがクライスラーとミニバン製造へ?
フォルクスワーゲン『マイクロバス』という実質的な世界初のミニバンを開発したメーカーなのに、北米でミニバン市場を持たないVW社。この現状をなんとかしようとVW社が模索しているのは、クライスラーのカナダ工場でのミニバンライセンス製造。

【東京モーターショー07】写真蔵…VW ティグアン その2
第40回東京モーターショー2007が10月24日 - 11月11日、千葉市の幕張メッセで開催された。ショーのテーマは「世界に、未来に、ニュースです」。日本は世界に発信できたか、未来に発信できたか。

【東京モーターショー07】コンパニオン写真蔵…VW その4
時代のキーワードは「サスティナビリティ」。第40回東京モーターショー2007が10月24日 - 11月11日、千葉市の幕張メッセで開催された。このさき人類と共生可能な、持続可能な車は提案できたか。

男性ブランド、女性ブランド
米リサーチ会社オートパシフィックが、男性オーナーの比率が多い車、女性オーナーの比率が多い車の調査結果を発表した。

【COTY】時代の要請にフィットしたことに支持を集めた
今回の、選考委員の選考基準も、社会要請重視派から純然たるハードウェア評価志向まで、各人の主張が垣間見られた。

【東京モーターショー07】写真蔵…VW ティグアン
第40回東京モーターショー2007が10月24日 - 11月11日、千葉市の幕張メッセで開催された。ショーのテーマは「世界に、未来に、ニュースです」。日本は世界に発信できたか、未来に発信できたか。

【ロサンゼルスモーターショー07】VWが、燃料電池車の量産化に一歩
フォルクスワーゲンは、ロサンゼルス オートショーで『space up!blue』を世界初公開した。この車は伝説的な『サンババス』を連想させるスタイルを持つコンパクトなバンで、ゼロエミッションを達成した。

【ロサンゼルスモーターショー07】デザインチャレンジ、優勝はVW
毎年ロサンゼルスモーターショー期間中に行われる「LAデザインチャレンジ」。テーマに沿ったデザインが審査され、最優秀作品が発表される。今年のテーマは「ロボカー2057」、最優秀とされたのがVW『スリップストリーム』。