
スバルの世界生産台数、100万台キープも8年ぶりのマイナス 2017年度
SUBARU(スバル)は4月26日、2018年3月および2017年度(2017年4月~2018年3月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表した。

スバル フォレスター 新型中国仕様に「モーターアシスト」…北京モーターショー2018
SUBARU(スバル)の中国法人は4月25日、中国で開幕した北京モーターショー2018において、新型『フォレスター』の中国仕様車を初公開した。

スバル車でクラリオンの新機軸オーディオシステムが選択可能に…その利点
2018年初頭より、"SUBARU・WRX S4/STI"と"SUBARU・レヴォーグ"のディーラーオプションに、"Clarion"の新機軸ナビゲーションとカーオーディオシステムが新展開されている。今これが追加となった理由と、これによってもたらされる利点とは何なのか…。

SUBARUはどのように北米でアイデンティティを獲得したのか…キーワードは「LOVE」PR
今となっては好調な同社も、40年に渡る屈折の時代があった。それを打開したマーケティングの取り組み「LOVEキャンペーン」について、スバルオブアメリカ(SOA)のシニアバイスプレジデント・Alan Bethke氏に話を聞いた。
![スバルの燃費・排ガスデータ不正はSUVなど数百台、来週にも公表へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1297512.jpg)
スバルの燃費・排ガスデータ不正はSUVなど数百台、来週にも公表へ[新聞ウォッチ]
新車の燃費や排ガスの検査データの改ざんまでも発覚したSUBARU(スバル)が、ようやく4月末の来週にも不正に手を染めた時期や動機についての最終調査結果を公表するという。

スバル WRX STI、ニュル24時間予選はまさかの事態が続きリタイア…5月の本番で巻き返しへ
今年もニュルブルクリンク24時間レース(5月12~13日決勝)に参戦するスバル/STI陣営は、4月14~15日、現地での「予選レース」に今季型ニュル24時間仕様のWRX STIで出走したが、苦闘の末、残念ながら駆動系トラブルでリタイアに終わった。陣営は本番での巻き返しを見据える。

10年ぶり! スバルWRカーがお台場を駆け抜けた…モータースポーツジャパン2018
東京・お台場で行われた「モータースポーツジャパン2018 フェスティバル イン お台場」で、往年のSUBARU(スバル)WRカーが登場。迫力あるデモ走行を披露した。
![歴史に残るスバルがずらりと…モータースポーツジャパン2018[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1295983.jpg)
歴史に残るスバルがずらりと…モータースポーツジャパン2018[詳細画像]
モータースポーツジャパン2018が14日、東京臨海副都心の青海地区特設会場で開催された。エクスペリエンスゾーンでは、「Legend of the SUBARU」と銘打ったブースが展開され、SUBARU(スバル)のモータースポーツの黎明期から、現代のコンプリートカーまでが勢揃いした。

スバル アウトバック、米国販売200万台…最新コネクト搭載の2018年型を納車
SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは4月9日、『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)が累計販売200万台を達成した、と発表した。

スバル フォレスター 新型、ドライバーモニタリングシステムに注目すべき理由
スバルは9日、ニューヨークモーターショーで発表した新型フォレスター北米仕様の日本国内でのお披露目を行った。デザインや機能については既報もあるので、新たに搭載されたドライバーモニタリングシステムについて取り上げたい。