
自動車 社会
【リコール】ディスチャージランプは防水性に注意! ---ホンダ『アコード』

自動車 社会
【リコール】本当の“ファーストクラス”だったら……日産『エルグランド』

自動車 社会
【リコール】経年変化では済まされない---ルノー『メガーヌ』などカーボン付着

自動車 社会
【リコール】好調BMW『X5』のブレーキにトラブル

自動車 テクノロジー
スマートプレート実用化へまた一歩……求められる情報公開
国土交通省は6日、ナンバーにICチップを組み込んだスマートプレート(電子ナンバープレート)実証実験を今月12日から東京都内で行う発表。東京都駐車場公社が持つ西新宿駐車場などに専用の路側設備を設置。入出庫時刻とともに低公害車や業務用などの車両情報をやりとりし、料金割引や車両判別などを行う。

モータースポーツ/エンタメ
バスマニア必見!? これからのバス交通を考えるシンポジウム
国土交通省は、3月7日の午後1時半から「バス交通シンポジウム」を中央合同庁舎3号館10Fの共用会議室で開く。ITを駆使した到着時刻案内など先進的な取り組みを紹介するとともに、国交省やバス会社らの担当者によるパネルディスカッションも予定。

自動車 社会
タクシー規制緩和から1年---競争は“西高東低”
タクシー事業の規制緩和を狙った改正道路運送法施行から今月で1年がたった。国土交通省によると、昨年末までに136社が新規参入し、タクシー車両台数は全体の約2%に相当する6000台が増えた。

自動車 社会
便利屋タクシー、発進! ---子供の送迎やお買い物も
国土交通省は4日、タクシーの新サービスを探る「生活支援輸送サービス社会実験」を公開した。会員制の形で、運転手による子供の送迎や買い物、薬の受け取りなどが受けられるもの。

自動車 テクノロジー
ETC専用ゲート強化……首都高で2月に試行
首都高では、ETC利用率が5%を越え3月末にはほぼ全ての料金所でETCが利用できる環境となる。このタイミングに、ETCの普及促進のために本線料金所にETC専用レーンを設け、ETCの利便性を首都高道路公団はアピールする「ETC専用運用強化月間」を2月に実施する。

自動車 社会