
自動車 社会
【リコール】さすがトヨタのファミリー、『ヴィッツ』以下40万台

自動車 社会
不正改造車対策を強化---改正道路運送車両法、来年4月に施行へ
国土交通省は26日、不正改造車対策の強化などを盛り込んだ道路運送車両法の改正案を公表。パブリックコメントを募った上で正式決定し、来年4月から施行することにしている。

自動車 テクノロジー
市場メカニズムではなくゴリ押し? ---さすが役所のETC“普及策”
国土交通省は、ETC車/一般車両の併用レーンについて、ETC専用時間帯を大幅に増やす方針。ETC利用者から「なぜ一般車に交じって並ばなければならないのか」、ETCを使っていないドライバーから「ほとんどETC車が通らないくせに、無駄だ」と、双方から日本道路公団などに苦情が寄せられていた。

自動車 社会
【リコール】ローバーのフロントサスペンションに注意

エコカー
国がトラック業者の安全性を評価---本当に効果あるのかなあ?
国土交通省は13日、トラック業者の安全性評価制度を来年度からスタートさせると発表した。事故や違反の状況、事故防止マニュアルなど自主的な取り組みなどを調べ、優秀な業者は「安全性優良事業所」として認定証などを交付する。

自動車 社会
【リコール】『トリビュート』、『エスケイプ』の後ろについたら注意

自動車 社会
暫定税率引き下げどころか、もっと欲しい……道路官僚の本音
国土交通省の佐藤信秋道路局長は11日の参議院決算委員会に出席し、「暫定税率は引き下げるべきでは」という国会議員の質問に対し、税率の引き下げはおろか、道路整備費がさらに足りない、との認識を示した。

自動車 社会
クルマが歩行者に優しく〜国土交通省が規制導入へ
国土交通省は9日、事故時に歩行者の頭部を守るための基準を2005年から順次、定員10人以下の乗用車と、バンやワゴンなど車両総重量2.5トン以下の貨物車に導入する。

エコカー
隠れた低公害車、LPG車にもっと光を! ---優遇税制のため燃費基準策定へ
国土交通省、経済産業省は共同でLPG(液化石油ガス)自動車の燃費基準を策定する。LPG車はタクシーを中心に普及し、スタンドも全国に2000カ所ほどあるが、燃費基準がないため低公害車の優遇税制などが受けられない。

自動車 社会
過去最高のリコール台数---必ずしも悪くないが
2001年度のリコール対象台数が過去最高の329万台になった。件数は169件と、前年度より4%減ったが歴代2位の高水準。台数ベースでは、1997年度の259万台を大きく上回って歴代1位になった。