1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(577 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
乗務後に「酒気帯び」検知---バス会社の点呼に不備 画像
自動車 社会

乗務後に「酒気帯び」検知---バス会社の点呼に不備

京福バスは8日、同社に勤務する45歳の男性運転手が今年11月、乗客14人が乗ったバスを酒気帯び運転していたことを明らかにした。点呼では酒気帯び状態であることを見抜けなかったが、乗務後に立ち寄った整備工場の関係者から酒臭いことを指摘されていた。

3ツ星が2台に1台……上半期の低公害車登録 画像
エコカー

3ツ星が2台に1台……上半期の低公害車登録

国土交通省は9日、今上半期(4−9月)の低公害車登録状況を公表した。低公害ガソリン車(1−3ツ星)や電気自動車、CNG車、メタノール車の登録台数(軽自動車をのぞく)は119万3451台。総登録台数に占める割合は64%と、前年同期の57%から上昇した。

日産自動車、リース販売する燃料電池車を公開 画像
エコカー

日産自動車、リース販売する燃料電池車を公開

日産自動車は、11月25日に高圧水素式燃料電池車『エクストレイルFCV』03年モデルの国土交通大臣認定を取得、年度内にリース販売を開始すると発表した。

ETC応用サービス検討会…新たな天下り団体だけは勘弁 画像
自動車 テクノロジー

ETC応用サービス検討会…新たな天下り団体だけは勘弁

国土交通省は8日、「ETC関連技術の活用に関する委員会」を立ち上げ、今年度中にETCを応用したサービスの実用化に向けた報告書をまとめる方針を明らかにした。

国土交通省、2007年度までにETC利用率を70%に 画像
自動車 テクノロジー

国土交通省、2007年度までにETC利用率を70%に

国土交通省の平成16年(2004年)度の道路政策が発表された。それによると、平成19年(07年)度までにETC利用率を70%に向上させるというが……。

リコール台数が年間記録を更新! 画像
エコカー

リコール台数が年間記録を更新!

国土交通省は3日、11月末時点で今年のリコール台数が過去最高を更新した、と発表した。すでにリコール対象台数は342万台を突破、これまでの年間最多だった2001年度(329万台)を上回った。

【リコール】ヒュンダイ車に3件の不具合 画像
エコカー

【リコール】ヒュンダイ車に3件の不具合

韓国・現代(ヒュンダイ)自動車の日本法人は3日、小型車『エラントラ』など5車種、合わせて1497台のリコールを国土交通省に届け出た。

整備士試験問題漏えい事件でトヨタが謝罪会見 画像
自動車 社会

整備士試験問題漏えい事件でトヨタが謝罪会見

トヨタ自動車は3日、会見し、国の1級整備士筆記試験問題が系列ディーラーに事前漏えいしていたことを認めるとともに、再発防止策に取り組むことを明らかにした。

トヨタが1級整備士試験問題を系列ディーラーに漏洩 画像
自動車 社会

トヨタが1級整備士試験問題を系列ディーラーに漏洩

国土交通省は2日夜、1級自動車整備士の筆記試験問題がトヨタ系列ディーラーに事前漏洩した疑いがあると発表した。今回で2回目となる1級整備士試験は、11月30日に全国で実施され、7317人が受検した。

日本初! 道路パトロール燃料電池車 画像
自動車 ニューモデル

日本初! 道路パトロール燃料電池車

国土交通省・関東地方整備局はこのほど、トヨタの燃料電池車1台を道路パトロールカーとしてリース導入した。東京の金杉橋出張所に配置し、国道1号線、15号線、357号線(湾岸道路)を中心に、1日約80kmを走行するという。