
自動車 社会
首都圏の高速道で料金水準など統一へ…2016年4月から
国土交通省は、首都圏の新たな高速道路料金に関する具体方針を策定した。

航空
国土交通省、ドローンの安全対策を検討…操作技量の基準や運用
国土交通省は、2016年度概算要求で、無人航空機(ドローン)の安全対策を実施する費用として2600万円を計上した。

船舶
羽田=秋葉原間を船で移動…国土交通省、舟運の社会実験が人気で増便へ
国土交通省は「羽田=秋葉原間の舟運の実現を目指した社会実験」が好評なことから増便すると発表した。

鉄道
銚子電鉄の運賃変更が認可…10月1日から値上げ
国土交通省関東運輸局は9月10日、銚子電気鉄道が申請していた上限運賃の変更を同日付で認可したと発表した。これを受けて銚子電鉄は10月1日に運賃を値上げする。

航空
広島空港が通常運用へ、計器着陸装置の高カテゴリー運用を再開
アシアナ航空の事故で5月5日から仮設機材により仮復旧していた広島空港のILS(計器着陸装置)について、機材の設置、飛行検査が完了。今後、国際基準に基づく運用評価を行い、事故発生前と同じ高カテゴリー(カテゴリーIIIb)運用を、9月19日7時30分から再開する。

自動車 社会
健康起因の事故防止へ…国交省、事業ドライバーへのスクリーニング検査普及を検討
国土交通省は、トラック、バス、タクシーなどの事業用自動車で健康に起因する事故対策に向けて、主要疾病に関するスクリーニング検査の普及方法を検討する。

航空
航空輸送統計、韓国を除く全方面で好調…国際線の座席利用が78.0% 6月
国土交通省は、6月の航空輸送統計速報を発表した。

自動車 社会
国交省、自動運転技術の国際標準化へ…研究機関やメーカーと会議体を新設
国土交通省は、自動運転技術の戦略的国際標準化を推進する。2016年度概算要求で、自動車技術基準の国際標準化推進に3億3700万円計上した。

航空
「ドローンの交通安全ルール定めた」改正航空法成立で太田国交相
太田昭宏国土交通相は9月4日の閣議後会見で、無人航空機(ドローン)の飛行規制などを盛り込んだ改正航空法の成立について「いわば交通安全ルールを定めたものだ」と述べ、今後広く国民にも周知していきたい考えを示した。

自動車 社会
東京五輪ナンバー、交付に遅れも…エンブレム問題影響で
太田昭宏国土交通相は9月4日の閣議後会見で、2020年東京オリンピック・パラリンピック特別仕様のナンバープレート交付時期について「エンブレムが白紙となり、スケジュールに影響があると思う」と述べ、ナンバーの交付にも遅れが出る可能性を示唆した。