1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(301 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
国土交通省、口永良部島の噴火に伴う車検証有効期間を再延長 画像
自動車 社会

国土交通省、口永良部島の噴火に伴う車検証有効期間を再延長

国土交通省は、口永良部島の噴火に伴う自動車検査証の有効期間を再伸長すると発表した。

『ETC 2.0』普及へ前進、経路別の料金優遇などサービス具体化へ 画像
自動車 社会

『ETC 2.0』普及へ前進、経路別の料金優遇などサービス具体化へ

7月28日、国土交通省にて道路分科会国土幹線道路部会がとりまとめた中間答申の中で、今後のETC2.0のサービス展開、取り組みが新たに示された。さらに、8月より経路情報を収集することが可能な「ETC2.0車載器」の販売が開始されることが明らかになった。

国土交通事務次官に徳山氏…31日付幹部人事 画像
自動車 社会

国土交通事務次官に徳山氏…31日付幹部人事

太田昭宏国土交通相は7月28日の閣議後会見で、勇退する本田勝事務次官の後任に徳山日出男技監を充てる一連の幹部人事を発表した。31日付で発令する。

国交省が施設やWi-Fi情報をオープンデータ化……ナビ・ビーコン・マップなど民間活用促進 画像
自動車 社会

国交省が施設やWi-Fi情報をオープンデータ化……ナビ・ビーコン・マップなど民間活用促進

 国土交通省は21日、「歩行者移動支援に関するデータサイト」を開設。鉄道駅等のバリアフリー化、無料の公衆無線LANスポットなど、国土交通省が保有するデータ約5万件をオープンデータ化した。

鉄軌道輸送の安全情報…運転事故件数減も、死者は35人増の287人 2014年度 画像
鉄道

鉄軌道輸送の安全情報…運転事故件数減も、死者は35人増の287人 2014年度

国土交通省は、2014年度(2014年4月~2015年3月)の鉄軌道輸送の安全にかかわる情報を公表した。

ITS、二輪車も積極的に支援…太田国交相 画像
自動車 社会

ITS、二輪車も積極的に支援…太田国交相

太田昭宏国土交通相は7月24日の閣議後会見で、ITS(高度道路交通システム)での二輪車の位置づけについて「二輪車にしっかり目配りして推進していく」との考えを示した。

ヘリコプター操縦士を養成・確保するための施策をとりまとめ…関係省庁連絡会議 画像
航空

ヘリコプター操縦士を養成・確保するための施策をとりまとめ…関係省庁連絡会議

ヘリコプター操縦士の養成・確保に関する関係省庁連絡会議は、関係省庁が連携してヘリコプター操縦士の養成・確保のあり方についての検討結果をまとめた。

2014年度の航空事故は2件、重大インシデント4件、安全上のトラブル922件…国土交通省 画像
航空

2014年度の航空事故は2件、重大インシデント4件、安全上のトラブル922件…国土交通省

国土交通省は、2014年度(2014年4月~2015年3月)の航空輸送の安全にかかわる情報をまとめ、航空安全情報分析委員会に提出した。

国土交通省、仙台空港の民営化スケジュールを見直し…3カ月先送りで完全移管は16年6月末に 画像
航空

国土交通省、仙台空港の民営化スケジュールを見直し…3カ月先送りで完全移管は16年6月末に

国土交通省は、仙台空港の民営化スケジュールを見直すと発表した。

小中学生を対象に造船所や舶用工事事業所の見学会を各地で開催…「海の日」関連イベント 画像
船舶

小中学生を対象に造船所や舶用工事事業所の見学会を各地で開催…「海の日」関連イベント

国土交通省は、第20回「海の日」関連イベントとして、短期間集中で、地域に在住する小中学生を対象にした各地の造船所、舶用工業事業所見学会が実施されると発表した。