1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(320 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
セミトレーラー連結車の駆動軸重を11.5トンに規制緩和へ 画像
自動車 社会

セミトレーラー連結車の駆動軸重を11.5トンに規制緩和へ

国土交通省は、セミトレーラーの駆動軸重の制限を10トンから11.5トンに緩和する。物流の効率化や国際競争力を確保するのが狙いで、関係法令の改正に向けて一般から意見を募集する。

ジャパンシステム、高精度施設案内サービスを可能とする屋内LBS領域に進出 画像
自動車 ビジネス

ジャパンシステム、高精度施設案内サービスを可能とする屋内LBS領域に進出

ジャパンシステムは1月16日、屋内地図システムと屋内測位を利用し、高精度施設案内サービス等を可能にする「Indoor Location-based Service(屋内LBS)」領域へ進出すると発表した。

NTT、ダイバシティ・ナビゲーションの実現に向け東京駅周辺での実証実験に参画 画像
自動車 ビジネス

NTT、ダイバシティ・ナビゲーションの実現に向け東京駅周辺での実証実験に参画

NTTは、車椅子やベビーカーで移動する人や高齢者、訪日外国人などの身近な移動を安心・便利にサポートする「ダイバシティ・ナビゲーション」をコンセプトとした研究開発を推進していく。

バスの後付衝突軽減ブレーキ装備に補助金…北陸道バス事故を受け2次募集 画像
自動車 社会

バスの後付衝突軽減ブレーキ装備に補助金…北陸道バス事故を受け2次募集

国土交通省は、バスの後付け衝突被害軽減ブレーキの装備を促進するため、先進安全自動車(ASV)導入補助の2次募集を開始すると発表した。

国交省、2015年度の整備新幹線配分額を発表…完成前倒し目指す 画像
鉄道

国交省、2015年度の整備新幹線配分額を発表…完成前倒し目指す

国土交通省は1月14日、2015年度予算案が閣議決定されたのに伴い同年度の整備新幹線事業費の線区別配分額を発表した。事業費ベースの総額は前年度より40億円多い1600億円。このうち国費は754億5000万円になる。政府・与党の申合わせを受け、完成の前倒しを目指す。

北近畿タンゴ鉄道、ウィラー運行移管で駅名を一部変更へ 画像
鉄道

北近畿タンゴ鉄道、ウィラー運行移管で駅名を一部変更へ

国土交通省は1月13日、北近畿タンゴ鉄道(KTR)とWILLER TRAINS(ウィラー・トレインズ)などが申請している鉄道事業再構築実施計画について、旅客運賃の上限認可手続きに伴う意見聴取の実施を公示した。運行業務の移管に向けた手続きが本格化している。

国交省、尖閣諸島周辺強化へ専従大型巡視船10隻を整備…2015年度予算案 画像
船舶

国交省、尖閣諸島周辺強化へ専従大型巡視船10隻を整備…2015年度予算案

国土交通省は、2015年度予算案の大臣折衝で海上保安体制を強化するため、巡視船などの整備増強や要員確保が認められたと発表した。

国交省、急ブレーキ体験など安全運転推進事業を追加募集 画像
自動車 社会

国交省、急ブレーキ体験など安全運転推進事業を追加募集

国土交通省は、自動車事故対策費補助金(安全運転推進事業)を追加募集すると発表した。

【東京オートサロン15】会場へ向かう不正改造車85台に整備命令 画像
自動車 社会

【東京オートサロン15】会場へ向かう不正改造車85台に整備命令

国土交通省関東運輸局は、1月11日に幕張メッセ(千葉市)で開催された「東京オートサロン2015」へ向かう不正改造車を排除するため、特別街頭検査を実施した。

東急バス事故「居眠りが原因」、事故調に調査要請…太田国交相 画像
自動車 社会

東急バス事故「居眠りが原因」、事故調に調査要請…太田国交相

太田昭宏国土交通相は1月13日の閣議後会見で、9日に都内大田区で発生した東急バスの電柱追突事故について「警察によると、原因は運転手の居眠りの可能性が高い」と述べ、事業用事故調査委員会に対し、事故の調査を要請したことを明らかにした。